beatmaniaIII APPEND 7thMIX

楽譜(7th) 楽譜(core) 楽譜(III) 楽譜(comp) 楽譜(comp2+) 楽譜(comp2A)
FDプレイ sozaiモード 隠し曲 アナザー/フット譜面 暗黙のロングバージョン
オプション おまけ要素 評価と点数 備考
各種データ {難易度,音符数,テンポ} {グルーブゲージ増減量} {プレイ可能ステージ}

かにかにクラブ > ビートマニア / ビートマニアスリー >
1st 2nd 3rd comp1 4th 5th comp2 club dct core 6th 7th final   III IIIcore IIIap6 IIIap7 IIIfinal   ALL-SP ALL-DP

メーカー直営サイトへ行く メーカー直営サイトのミラーページへ行く ミラーについての注意

譜面レベルの呼び方を、beatmania/beatmaniaIIIシリーズを通して統一するために、このサイトでは下記のとおりとする。
■kobakoMODE → basic
■shikomiMODE/tsunagiMODE/sozaiMODE → standard
■shikomiMODE/tsunagiMODE/sozaiMODE-ANOTHER → another
このサイトにおいて、レベルの区別が必要なのに表記が無い場合は、それはstandardである。

曲名の左の「▲」と「△」については、オプション「ファストプレイ・スロウプレイ」を参照。

楽譜 (beatmania 7thMIX)
| △ 7000QUESTIONS (HIPHOP)
○|○ ▲ A BREAK ON THE EDGE (BREAKBEATS)
| ▲ AFRONOVA PRIMEVAL (TRIBAL)
| ▲ AIR (HOUSE)
○|○ ▲ ASIAN 573 (ASIAN FUTURE)
| ▲ BABY BABY GIMME YOUR LOVE 2002 (R&B)
○|○ ▲ BATTERY BOOM (UK GARAGE)
| ▲ BE LOVIN (HAPPY HARDCORE)
| ▲ BE LOVIN [LONG] (HAPPY HARDCORE)
| ▲ CALDERA (HARDCORE BREAKBEATS)
○|○ ▲ CAPPUCCINO BOSSA (BOSSA NOVA)
○|○ ▲ CATCH IT! (DRUM'N'BASS)
| ▲ CHAMPION (HIPHOP)
| ▲ CODE RED (DRUM'N'BASS)
| △ COME ON EVERYBODY (HIPHOP)
○|○ △ CUT'N'SLICED (HIPHOP)
| ▲ DISABLED THE FLAW (GROUND ASH)
○|○ ▲ DISABLED THE FLAW [LONG] (GROUND ASH)
○|○ ▲ DISCO DOG (80'S DISCO)
| ▲ DRUMFUNK (DRUMFUNK)
| ▲ FEEL THE LIGHT (NU JAZZ)
| ▲ FIRE (TRANCE)
| ▲ FIRE DUB (DUB)
| ▲ FREE KICKER (ROCKET BEATS)
| ▲ FUNKY MODELLING [EDIT] (BREAKBEATS)
○|○ ▲ FUNKY MODELLING [LONG] (BREAKBEATS)
○|○ △ GOOD FRIDAY (RAGA)
| ▲ HEALEN (2STEP)
○|○ ▲ HEALEN [LONG] (2STEP)
| ▲ HOW LONG? (GROOVY STYLE)
○|○ ▲ HYSTERIA 2001 (R&B)
○○|○○ △ INSTANT LOVE (PRACTICE)
○|○ ▲ JACK AND MARK GET BUSY! (UK GARAGE)
○|○ ▲ LAUGA (EXPERIMENTAL)
| ▲ LAUGHIN (ELECTRICAL BEATS)
| ▲ LIGHT MOTION (RAVE)
| ▲ LIQUID RAIN (TRANCE)
○|○ ▲ LYING ON THE BENCH (GUITAR POP)
| ▲ MONOTONE (AMBIENT POP)
| ▲ MY DJ (BIGBEAT)
| ▲ NEW WORLD (TECHNO)
○|○ ▲ PANATIUM (DIGITAL HARDCORE)
| ▲ PEACE DREAM (TRANCE)
| ▲ PEACE DREAM [LONG] (TRANCE)
| ▲ PINK DREAM (TRANCE)
○|○ ▲ PINK DREAM [LONG] (TRANCE)
○|○ ▲ RECALL (ELECTRO)
| ▲ REFERENCE (TRANCE)
| ▲ REFERENCE [LONG] (TRANCE)
| ▲ RESOLVE (DRUM'N'BASS)
| ▲ S.F.M (MELODIC CORE)
| ▲ SMACK UP (BIGBEAT)
○|○ ▲ SPACE TRIBE (ROCKET BEATS)
| ▲ STEEL CAGE (GRAIND CORE)
| ▲ STEEL CAGE [LONG] (GRAIND CORE)
○|○ ▲ SUPERSONIQ FLIGHT (GROOVY STYLE)
| ▲ SURGE LINE (GUITAR POP)
| ▲ TEAR IT UP (TECHNO)
○|○ ▲ UZIEL (EXPERIMENTAL)
| ▲ VIRTUAL DRUMMER (DRUMFUNK)
○|○ △ WATER FLAME (SOUL)
| ▲ WATERING (TECHNO)
| ▲ WHAT IS LOVE? (HOUSE)
| ▲ WHAT'S NEXT? (NU JAZZ)
| ▲ WHO GOTTA FUNK? (FREE STYLE)
○|○ △ 超楽C-E-Z (HIPHOP)
| △ ホワイトレクチャー (HIPHOP)
| ▲ 夜間行 [MA-REMIX] (HARD REGGAE)

楽譜 (beatmania CORE REMIX)
| ▲ 20,NOVEMBER [FINAL EDIT] (HOUSE)
○|○ ▲ 2 GORGEOUS 4U [EMULATE MIX] (BREAK BEATS)
| ▲ ACID BOMB [LATINIZE MIX] (LATIN HOUSE)
○|○ △ ACROSS THE BOARDERS (HIPHOP)
○|○ ▲ ALIENHEAD (RAVE)
○|○ △ ANALYZE (HIPHOP)
| △ BEGINNING OF LIFE [THE GROUND PULSE MIX] (TECHNO)
| △ DEEP CLEAR EYES [THE BLEEPING UP MIX] (DRUM'N'BASS MIX)
○|○ ▲ DJ-BATTLE [JODLER MIX] (DJ-BATTLE)
| ▲ DO YOU LOVE ME? [FINAL EDIT] (SOUL)
○|○ ▲ E-MOTION [ROMANTIC STYLE] (TRANCE)
○|○ △ ERA [NOSTALMIX] (DRUM'N'BASS)
○○|○○ △ ERA [STEP MIX] (DRUM'N'BASS)
○|○ ▲ GREED EATER [DEAL WITH IT MIX] (BREAK BEATS)
| ▲ GUILTY (TECHNO)
○|○ ▲ IT'S SO GOOD (R&B)
○|○ ▲ JAM JAM REGGAE [JAM JAM MIX] (REGGAE)
○|○ △ KOUYOU (J-SOUL)
○|○ ▲ LOVE SO GROOVY [SLEEP MIX] (EXPERIMENTAL)
○|○ △ LOVE'S THEME OF BEATMANIA (CROSSOVER)
| ▲ OVERDOSER [FLOTAGE MIX] (TECHNO)
| ▲ R5 (RAVE)
| ▲ REINCARNATION (TRANCE)
| ▲ ROCK THE BEATZ (MIXTURE)
○|○ ▲ SALAMANDER BEAT CRUSH MIX [CRASH MIX] (KONAMIX)
| ▲ SKA A GO GO [SKACORE MIX] (SKACORE)
| ▲ SOMETHING SPECIAL (HARDCORE DRUM'N'BASS)
| ▲ STAY WITH ME [BIGBEAT MIX] (BIGBEAT)
○|○ ▲ U GOTTA GROOVE [FUTURE LATIN MIX] (FUTURE JAZZ)

楽譜 (beatmaniaIII)
|○ ▲ 12.4 (TEKNO)
○|○ ▲ 12.4 [FOOT VER.] (TEKNO)
○|○ ▲ 2TONE (JUNGLE)
|○ ▲ ALL IS VANITY (DRUM'N'BASS)
|○ ▲ ASK (RAVE)
○|○ △ BADBOY FLYGIRL (HIPHOP)
| ▲ CYBER GIRL (RAVE)
○|○ △ DEVOTED TO YOU (80'S SOUL)
|○ ▲ EAST MEETS WEST (TRANCE)
○|○ △ FEELING OF LOVE (HOUSE)
|○ ▲ JAM & MARMALADE (WARP HOUSE)
|○ △ KEEP ON LIFTIN' (JAZZ HIPHOP)
○|○ ▲ LIVE TOGETHER (HOUSE)
○|○ ▲ LIVE TOGETHER [FOOT VER.] (HOUSE)
○|○ △ MNEMONIQ (JAZZ HOUSE)
○|○ △ OVERWHELMING (EUROBEAT)
|○ ▲ QINGDAO (SPIRITUAL)
○|○ ▲ QINGDAO [FOOT VER.] (SPIRITUAL)
○|○ △ REST MY MIND (HIPHOP)
○|○ △ SHAKE IT DOWN (J-POP)
|○ ▲ STAY WITH ME (GARAGE HOUSE)
○|○ ▲ TONDEMO PARADISE (SKA)
○|○ ▲ TRUST NO ONE (ACID JAZZ)
|○ ▲ TWIN BEE [GENERATION X] (EUROBEAT)

楽譜 (beatmania completeMIX)
|○ ▲ 20,NOVEMBER [HARD MIX] (HARD HOUSE)
○○○| △ 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] (HOUSE)
|○○○ △ 20,NOVEMBER [SINGLE MIX] (HOUSE)
○|○○○ ▲ 2 GORGEOUS 4U (BREAK-BTS)
| △ ACID BOMB (HARD TEKNO)
○|○ △ AREA CODE (DIGI-ROCK)
|○ △ ATTACK THE MUSIC (HARD TECHNO)
○|○ △ BEGINNING OF LIFE (AMBIENT)
○|○ △ BELIEVE AGAIN (80'S J-POP)
○|○ △ BELIEVE AGAIN [ENGLISH VERSION] (DANCE POP)
○|○ △ BELIEVE AGAIN [ENGLISH VERSION] [FOOT VER.] (DANCE POP)
○|○ △ BELIEVE AGAIN [HYPER MEGA MIX] (J-DANCE POP)
○|○ △ DEEP CLEAR EYES (DRUM'N'BASS MIX)
○|○○○ △ DEEP CLEAR EYES [FOOT VER.] (DRUM'N'BASS MIX)
○|○ △ DO YOU LOVE ME? (BALLAD)
○|○ ▲ E-MOTION (RAVE)
○|○ ▲ E-MOTION [2ND MIX] (RAVE)
○|○ △ FIND OUT (SOUL)
○○○|○ ▲ GREED EATER (BREAK-BTS)
○|○ ▲ JAM JAM REGGAE (REGGAE)
○|○ △ JAM JAM REGGAE [FUNKY JAM COOKIE MIX] (REGGAE FUNKY MIX)
○|○ △ LA BOSSANOVA DE FABIENNE (BOSSA GROOVE)
○|○ △ LIFE GOES ON (AMBIENT)
○|○○○ △ LOVE SO GROOVY (SOUL)
○○○|○ △ LOVE SO GROOVY [12INCH VERSION] (SOUL)
○|○ △ LOVE SO GROOVY [NITE'S AFTER LUV MIX] (HOUSE SPIRITUAL MIX)
○|○ △ LUV TO ME (EUROBEAT)
| △ LUV TO ME [ENGLISH VERSION] (EUROBEAT)
○|○ ▲ METALGEAR SOLID [MAIN THEME] (BIGBEAT MIX)
○|○ △ NINE SECONDS (DIGITAL FUNK)
○○○|○ ▲ OVERDOSER [AMBIENT MIX] (TECHNO)
○|○ △ OVERDOSER [DRIVING DUB MIX] (MINIMAL TECHNO MIX)
○|○ △ OVERDOSER [DRIVING DUB MIX] [FOOT VER.] (MINIMAL TECHNO MIX)
○|○○○ ▲ OVERDOSER [ROMO MIX] (TECHNO)
○|○ △ QUEEN'S JAMAICA (REGGAE)
○|○ ▲ QUICK MASTER (J-TEKNO)
○|○ △ SALAMANDER BEAT CRUSH MIX (KONAMIX)
○|○ △ S.D.Z (HIPHOP)
○|○ ▲ SKA A GO GO (SKA)
○|○ △ STOP VIOLENCE! (FUNKY JAZZ GROOVE)
○|○ △ SUPER HIGHWAY (DRUM'N'BASS)
○|○ △ TOKAI (JAPANESE HIPHOP)
○|○ △ TRIBE GROOVE (WORLD GROOVE)
○|○ △ U GOTTA GROOVE (HIPHOP)
○|○ △ U GOTTA GROOVE [TRIPLE MAZIN DUB] (HIPHOP STREET MIX)
○|○ △ WILD I/O (HOUSE)

楽譜 (beatmania completeMIX2+)
○|○ ▲ 22DUNK (TECHNO)
| ▲ 321 STARS (TECHNO POP)
○|○ ▲ BOA BOA LADY [JAMMING-MIX] (REGGAE)
○|○ ▲ CHAIN (RAVE)
○|○ △ COME AND GET IT (R&B)
| ▲ CRYMSON (DIGITAL HARDCORE)
|○ ▲ CYCLE (MINIMAL)
| ▲ DEEP IN YOU (DANCE POP)
○|○ ▲ DENIM (TECHNO)
○|○ △ DESTRUCTION (BIG BEAT)
○|○ ▲ DISCO DANCING (DISCO)
| △ DRUNK MONKY (MINIMAL)
○|○ △ FINDING A NEW WORLD (FUTURE JAZZ)
|○ ▲ FREAKOUT (HIPHOP)
| ▲ GAME (CYBER FUNK)
○|○ ▲ GENOM SCREAMS (TRANCE)
○|○ ▲ HELL SCAPER (GABBAH)
|○ ▲ HIGHER (LATINAIRES BEATS)
○|○ △ HUNTING FOR YOU (R&B)
| △ I LIVE JUST 4U (R&B)
○|○ △ KAKATTEKONKAI (CUBE BEAT)
○|○ ▲ KEEP ON MOVIN' (DANCE POP)
○|○ ▲ LINN1999 (HARENTI TECHNO)
|○ ▲ LOGICAL DASH (HAPPY)
○|○ △ MANMACHINE PLAYS JAZZ (JAZZ ELECTRO)
○|○ ▲ MASK (BREAK BEATS)
| ▲ MOMENT (R&B)
| ▲ NOFIA (HIPHOP)
○|○ ▲ PARANOIA MAX [DIRTY MIX] (JUNGLE)
○|○ ▲ PEACE-OUT (DEEP HOUSE)
|○ △ POPCORN (HIPHOP)
○|○ △ PRINCE ON A STAR (ALTERNATIVE ROCK)
○|○ ▲ R3 (RAVE)
○|○ ▲ R3 [FOOT VER.] (RAVE)
| △ RELEASE YOUR MIND (TRANCE)
○|○ △ RUGGED ASH (FUTURE JAZZ)
○|○ ▲ SNATCHER [DUAL VACUUM MIX] (DIGIROCK)
○|○ ▲ SODA (DRUM'N'BASS)
○|○ ▲ SPACED OUT (LOUNGE)
| ▲ SPARKER (MINIMAL)
| ▲ SYSTEM (ELECTRONICA)
○|○ △ TAKE A RIDE (SOUL HIPHOP)
○|○ △ TAKE CONTROL (70'S SOUL)
| △ TETRAQ (ACID BEATS)
| ▲ THE FALL (PROGRESSIVE)
○|○ ▲ THRASH TRAXX (PROGRESSIVE)
○|○ ▲ TOKYO EUROPEAN ESPRESSO (TECHNO CLASSIC)
○|○ ▲ TRIBE SONIC (HARD HOUSE)
| ▲ TURNING THE MOTOR OVER (LATIN SKA)
○|○ ▲ VIVA2000 [-27MIX] (LATIN)
| ▲ WATCHINGOUT (MODS)
○|○ △ WEIGHTED ACTION (HARD HOUSE)
| ▲ ZANZIBAR (TRIBAL)

楽譜 (beatmania completeMIX2 ANOTHER)
○○|○○○ ▲ 20,NOVEMBER (HOUSE)
○○|○○ ▲ 22DUNK (TECHNO)
○○|○○ ▲ ATTACK THE MUSIC [49 MUSIC MIX] (HARD TECHNO)
○○|○○ ▲ BOA BOA LADY (REGGAE)
○○|○○ ▲ CHAIN [CONNECTION MIX] (RAVE)
○○|○○ ▲ CRYMSON [SCARLET MIX] (DIGITAL HARDCORE)
○○|○○ △ DEEP CLEAR EYES (DRUM'N'BASS MIX)
○○|○○○ ▲ DENIM [ELECTRO MIX] (TECHNO)
○○|○○ ▲ DO YOU LOVE ME? [SOFT LANDING MIX] (BALLAD)
○○|○○ ▲ FREAKOUT (HIPHOP)
○○|○○ ▲ GENOM SCREAMS [SPIRITUAL MIX] (TRANCE)
○○|○○ ▲ HELL SCAPER [SLASHING MIX] (GABBAH)
○○|○○○ ▲ HUNTING FOR YOU (R&B)
○○|○○ ▲ LA BOSSANOVA DE FABIENNE [BOSSA BOSSA MIX] (BOSSA GROOVE)
○○|○○○ ▲ LOVE SO GROOVY (SOUL)
○○|○○ ▲ LUV TO ME [DISCO MIX] (EUROBEAT)
○○|○○ ▲ PARANOIA MAX [FUNKY BLEEP MIX] (JUNGLE)
○○|○○○ ▲ PRINCE ON A STAR (ALTERNATIVE ROCK)
○○|○○ ▲ R3 (RAVE)
○○|○○ ▲ SKA A GO GO [PERFECT MIX] (SKA)
○○|○○○ ▲ SUPER HIGHWAY [SUPER SUBWAY MIX] (DRUM'N'BASS)
○○|○○○ ▲ TOKAI (JAPANESE HIPHOP)

FDプレイ
FD(フロッピーディスク)を、モニターの真下にあるスロットに入れて、スタートする。
ゲーム終了の時に、ゲームの詳細な成績がFDに記録される。

FDプレイをやり込むことにより、「sozaiモード」等の特典もある。

使用できるFDや、FDの取り扱いの注意点、データのバックアップ方法などはこちらのページにまとめた。
 → beatmaniaIII用フロッピーディスクの取り扱いについて

sozaiモード
sozaiモード解禁
以下の条件を満たしたFDを挿入してプレイすると、
ステージ終了時にグルーブゲージが不足していても途中でゲームオーバーにならない「sozaiモード」がプレイ可能になる。

7種類あるエンディングを全て出現させたことがある。

さらに、隠し曲出現「PhaseX」のコマンド入力済みの台なら、「今までプレイしたことがある曲の中から」の制限が無くなる。

また、「今までプレイしたことがある曲の中から」に関して、
標準の譜面の他に、{2+4 / 7+9}を押すと、アナザー譜面やフット譜面が、切り替えできる曲は、
その切り替えができる範囲のうちの、1つでもプレイしてあれば、それらの全てをプレイした扱いとなる。

隠し曲
隠し要素解禁「PhaseX」
テストモードでこのコマンドを入力することにより、隠し曲が解禁される。

テストモードの「I/O (SERIAL)」に入り、下記の「Phase」コマンドを入力する。
そのあと、「I/O (SERIAL)」を終了して、テストモードのメニューに戻る。

入力に成功すると、
テストモードのメニューの「I/O (SERIAL)」の左に、「PhaseX」(Xには数字または「MAX」が入る)が表示される。

「Phase02」以上は、そのひとつ前の「Phase」が出現済みである必要がある。

解禁させた「PhaseX」は、テストモードの「BACKUP CLEAR」をするまで有効。再び入力する必要は無い。
Phase01
{2+4}を押さえながら{3}を押す。

解禁される曲
■FREE KICKER {another} (ROCKET BEATS)
■LIQUID RAIN {another} (TRANCE)
■STEEL CAGE [LONG] {basic,standard,another} (GRAIND CORE)
Phase02
{5.8.3.4.1.9}と押す。

解禁される曲
■CHAMPION {basic,standard,another} (HIPHOP)
■FIRE DUB {another} (DUB)
■ホワイトレクチャー {another} (HIPHOP)
Phase03
{6.4.2.7.7.4}と押す。

解禁される曲
■HEALEN [LONG] {basic,standard} (2STEP)
■MONOTONE {basic,standard,another} (AMBIENT POP)
Phase04
{8.1.5.7.5.8.4.4.2}と押す。

解禁される曲
■AFRONOVA PRIMEVAL {another} (TRIBAL)
■BE LOVIN {another} (HAPPY HARDCORE)
■LAUGA {basic,standard} (EXPERIMENTAL)
■REFERENCE {basic,standard,another} (TRANCE)
Phase05
{1.8.8.3.3.10.5.9.5}と押す。

解禁される曲
■PEACE DREAM (TRANCE)
Phase06
{6.9.7.10.4.10}と押す。

解禁される曲
■CALDERA {another} (HARDCORE BREAKBEATS)
■PEACE DREAM {another} (TRANCE)
■REFERENCE [LONG] {basic,standard,another} (TRANCE)
■夜間行 [MA-REMIX] {basic,standard,another} (HARD REGGAE)
PhaseMAX
{1}を押さえながら{8.3.2.10.9.8}と押す。

解禁される曲
■BE LOVIN [LONG] {basic,standard,another} (HAPPY HARDCORE)
■PEACE DREAM [LONG] {basic,standard,another} (TRANCE)

アナザー/フット譜面
アナザー譜面
曲選択画面で、{another}対応曲を選択する。
対応曲は、曲名の下に{ANOTHER}の文字(灰色字黒枠)がある。
{2+4 / 7+9}を押すと、{ANOTHER}の文字の色が変わる。
これを白字赤枠にした状態で、決定する。
(comp2ANOTHERの曲は、白字赤枠に固定、変更不可。)
フット譜面
曲選択画面で、[foot ver.]対応曲を選択する。
対応曲は、曲名の下に[FOOT]の文字(灰色字黒枠)がある。
{2+4 / 7+9}を押すと、[FOOT]の文字の色が変わる。
これを白字緑枠にした状態で、決定する。
フット譜面は、2Pダブルプレイではプレイできるが、1Pダブルプレイでは選曲リストから[FOOT]の文字が除去されてしまう。
フットのダブルをプレイしたい場合は、オプションの「ダブルプレイ」を使ってはいけない。
(1Pダブルプレイは、あくまでも1人でプレイするのを前提にしているので、1人では両方のペダルを踏むのは不可能と考えた上での制限だと思われる。)

暗黙のロングバージョン
IIIap6以降のbeatmaniaIIIシリーズには、beatmaniaシリーズに収録されている曲にフレーズを少し追加してアレンジした「ロングバージョン」も、数曲収録されている。
ロングバージョンは曲名の後ろに「(LONG)」を付けて、ロングでないバージョンと区別できるようになっている。
しかし、「(LONG)」を付けていないのに、ロングバージョンになっている曲がある。
なお、それらの曲のロングでないバージョンは収録されていない(「MONOTONE」を除く)。

「APPEND 6thMIX」から収録
■JACK AND MARK GET BUSY! (UK GARAGE)
■SURGE LINE (GUITAR POP)

「APPEND 7thMIX」から収録
(エンディング限定) MONOTONE (AMBIENT POP)

オプション
オプション設定画面
コインを入れ、スタート待ち状態になると、自動的にオプション設定画面になる。
各項目の内容を、{1/2/3/4/5/1F / 6/7/8/9/10/2F}を押して(踏んで)選択し、{1S / 2S}を押して決定・ゲームスタートする。
ゲーム中に「簡易オプション変更メニュー」
曲選択画面で{1S / 2S}を押すと、画面中央に「簡易オプション変更メニュー」が出現する。
各項目の内容を、{1T / 2T}で選択し、{1/3/5 / 6/8/10}で決定する。
一番上の項目から順番に選択・決定する方式になっていて、一番下の項目を決定するとメニューが閉じる。
バトルプレイ・センタープレイ
オプション設定画面で、{1 / 6}を押すと、
その回数に応じて、画面中央の「BATTLE」と「CENTER」の字の色(灰色)が変化する。
「BATTLE」を赤にすれば、バトルプレイを設定する。
「CENTER」を赤にすれば、センタープレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
2人プレイに必要な分のクレジットが足りているか、または、ダブルプレイが設定されているか、どちらも条件を満たしていない場合は、スタート後に無視される。
ダブルプレイ
オプション設定画面で、{3 / 8}を押すと、
その回数に応じて、画面中央の「DOUBLE」の字の色(灰色)が変化する。
「DOUBLE」を赤にすれば、ダブルプレイを設定する。
これを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
1クレジットダブルプレイ
1人プレイに必要な分しかクレジットが足りていない場合、1クレジットダブルプレイになる。
2クレジットダブルプレイ
2人プレイに必要な分のクレジットが足りている場合、2クレジットダブルプレイになる。
ヒドゥンプレイ・サドゥンプレイ・ステルスプレイ
オプション設定画面で、{5 / 10}を押すと、
その回数に応じて、画面中央の「HIDDEN」と「SUDDEN」の字の色(灰色)が変化する。
「HIDDEN」を赤にすれば、ヒドゥンプレイを設定する。
「SUDDEN」を赤にすれば、サドゥンプレイを設定する。
両方とも赤にすれば、ステルスプレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。

または、簡易オプション変更メニューの、「HID/SUD」で選択・決定する。
ミラープレイ・ランダムプレイ
オプション設定画面で、{2 / 7}を押すと、
その回数に応じて、画面中央の「MIRROR」と「RANDOM」の字の色(灰色)が変化する。
「MIRROR」を赤にすれば、ミラープレイを設定する。
「RANDOM」を赤にすれば、ランダムプレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。

または、簡易オプション変更メニューの、「MIR/RAN」で選択・決定する。
ハイスピードプレイ
オプション設定画面で、{4 / 9}を押すと、
その回数に応じて、画面中央の「HISPEED 1 2 3」の字の色(灰色)が変化する。
「HISPEED 1」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(1.3倍速)を設定する。
「HISPEED 2」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(2倍速)を設定する。
「HISPEED 3」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(4倍速)を設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。

または、簡易オプション変更メニューの、「HI-SPEED」で選択・決定する。
ファストプレイ・スロウプレイ
「簡易オプション変更メニュー」の、「FAST」で選択・決定する。
「FAST 1」= 1.25倍速演奏 ( P1 = 20 , P2 = 90 ) (カッコの意味は後述)
「FAST 2」= 1.6倍速演奏 ( P1 = 10 , P2 = 90 )
「FAST 3」= 2倍速演奏 ( P1 = 0 , P2 = 90 )
「SLOW」= 0.8倍速演奏 ( P1 = 80 , P2 = 90 )
できない曲は、曲名の周りの色が灰色に変化する。
上記の楽譜リストの、できる曲=▲、できない曲=△、を参照。
tsunagiモードではできない。
0.8倍速にした場合、FDデータはプレイ回数だけしか更新されない。
1.25倍速〜2倍速にした場合、背景のアニメーションがファストプレイ専用(全曲共通)のものになる。
これを使うと自動的にエフェクタ「PITCH SHIFTER」が使用される。
曲中にエフェクタの選択やオンオフの切り替えは通常通り可能。
上の箇条書きのカッコの数字の意味は、この「PITCH SHIFTER」に自動でセットされるパラメータ。
フットプレイ
「簡易オプション変更メニュー」の、「FOOT PLAY」で選択・決定する。
選択したボタンのラインが、ペダルのラインに置き換わる。
[foot ver.]の曲では無視される。
ダブルプレイ中は、{1/2/3/4/5}は{1F}と、{6/7/8/9/10}は{2F}と、置き換わる。
2Pダブルプレイ中は、{1/2/3/4/5}の中から1つと{6/7/8/9/10}の中から1つを別々に、合わせて最大で2つ置き換えられる。
1Pダブルプレイ中は、{1/2/3/4/5/6/7/8/9/10}の中から1つしか置き換えられない。
(1Pダブルプレイは、あくまでも1人でプレイするのを前提にしているので、1人では両方のペダルを踏むのは不可能と考えた上での制限だと思われる。)
センタープレイ中は、{1F / 2F}のどちらを踏んでもよい。
フットプレイ中は、エフェクト操作は{1S / 2S}で行う。
tsunagiモードではできない。
1Pダブルプレイで{6/7/8/9/10}を置き換えた場合、FDデータにフットプレイクリアは記録されない。

FDデータには、どのボタンを置き換えてクリアできたのかが記録されるが、ゲーム機のアイコンとFD内の「*.txt」には、クリアできたボタンが複数あっても、最も左側の1個のボタンだけしか表示されない。
なお、クリア情報は正しく記憶されているので、新作(「beatmaniaIII THE FINAL」)にデータを継承する時には、正しく、クリアできたボタンが継承される。

おまけ要素
半透明解除
オプション設定画面で、{1F / 2F}を踏むと、
その回数に応じて、画面中央の「TRANSLUCENT」の「ON」と「OFF」が交互に変化する。
「TRANSLUCENT ON」にすれば、オブジェの降りてくるレーンが半透明になって、背景のアニメーションが透けて見える。
「TRANSLUCENT OFF」にすれば、半透明ではなくなって、レーンの裏側に隠れる部分が見えない。
希望するものを設定して、スタートする。

または、簡易オプション変更メニューの、「TRANS-LUCENT」で選択・決定する。
フレーム変更
「簡易オプション変更メニュー」の、「FRAME」で選択・決定する。
[foot ver.]の場合は無効で、[foot ver.]専用のフレームになる。
tsunagiモードでは、ステージ1で使用されたフレームが最終ステージまでずっと使用される。
tsunagiモードで[foot ver.]が含まれている場合は、「AUTO」・「CLOUD」・「TECHNO」・「STREET」・「JAPAN」・「SPE-ANA」は無視され、[foot ver.]はそれ専用のフレームになり、それ以外は「METAL」になる。

シングルプレイ・2Pダブルプレイ
0) AUTO
1) CLOUD (EXCEPT FOOT VER.)
2) TECHNO (EXCEPT FOOT VER.)
3) STREET (EXCEPT FOOT VER.)
4) METAL
5) METAL + COUNTER
6) JAPAN (EXCEPT FOOT VER.)
7) SPE-ANA (EXCEPT FOOT VER.)
8) SEPARATE
9) SEPARATE + COUNTER
10) 0に戻る

1Pダブルプレイ
0) DOUBLE PLAY
1) DOUBLE PLAY + COUNTER
2) CLOUD
3) TECHNO
4) STREET
5) METAL
6) METAL + COUNTER
7) JAPAN
8) SPE-ANA
9) SEPARATE
10) SEPARATE + COUNTER
11) 0に戻る

センタープレイ
0) CENTER PLAY
1) CENTER PLAY + COUNTER
2) SEPARATE
3) SEPARATE + COUNTER
4) 0に戻る
AUTO
各曲ごとに定められた、「CLOUD」・「TECHNO」・「STREET」・「METAL」・「JAPAN」のどれかのフレームになる。
DOUBLE PLAY
オブジェの降りてくるレーンが画面中央寄りのフレームになる。
(completeMIX2から登場した「BMIIダブルプレイ」と同様。)
これと「SEPARATE」以外を選ぶと、シングルプレイと同様に、画面左右端に分割表示される
SEPARATE
青のオブジェの降りてくるレーンが独立したフレームになる。
オブジェ同士が重ならなくなり、ランダムプレイオプションでオブジェが隠れてしまう恐れが無くなる。
+ COUNTER
「GREAT」・「GOOD」等の判定をリアルタイムで計上していくカウンタが表示される。
背景アニメーションが表示されなくなり、ゲームに集中できる効果もある。
SPE-ANA
スペアナが画面中央に表示され、きちんと動く。
エフェクタの効果もきちんと反映される。
(EXCEPT FOOT VER.)
[foot ver.]の場合は無効で、[foot ver.]専用のフレームになる。
(1Pダブルプレイには[foot ver.]は無い。)
譜面分岐
BADやPOORの数が多いと、途中から譜面が簡単なものに置き換わってしまう。

分岐する曲
■ALL IS VANITY {another} (DRUM'N'BASS)
■JAM & MARMALADE {another} (WARP HOUSE)
■KEEP ON LIFTIN' {another} (JAZZ HIPHOP)
■STAY WITH ME {another} (GARAGE HOUSE)
エンディングの選び方
最終ステージクリアまでにクリアした曲それぞれを、その曲が初登場したときのタイトル(選曲画面で確認できる)で分類する。
その中で一番多いタイトルのエンディングが出現する。
なお、同数一位の場合は、さらにその中からランダムで抽選される。

エンディング曲
■LOVE'S THEME OF BEATMANIA (〜completeMIX)
■ENDING (4thMIX〜completeMIX2)
■RETROFUTURE (ClubMIX)
■ENDING (CORE REMIX (+ IIDX 3rdstyle))
■LYING ON THE BENCH (6thMIX)
■MONOTONE (7thMIX)
■MNEMONIQ (III)

評価と点数
kobako/shikomi/sozaiモード
内部集計点数 判定毎の点数 (ジャッジ点)
■JUST GREAT = +5
■GREAT = +5
■GOOD = +1
■BAD = 0
■POOR = 0
ステージ毎の点数 (ステージスコア)
■ステージスコア = 1000000 × (ジャッジ点の合計) ÷ (5 × TotalNotes)
ボーナススコア
kobako/shikomi/sozaiモードにおいて、ステージ終了時に得られるボーナスがある。
■「ボーダー」ボーナス = +5730
 グルーブゲージがクリアラインぎりぎりでクリアする。
■「パーフェクト」ボーナス = +1910
 すべての判定をGREATにしてクリアする。
■「パーフェクト+ボーダー」ボーナス = +50000
 「ボーダー」と「パーフェクト」を両方同時に成功する。
■「オールジャスト」ボーナス = +11111
 すべての判定をJUST GREATにしてクリアする。
■「オールジャスト+ボーダー」ボーナス = +91000
 「オールジャスト」と「パーフェクト」を両方同時に成功する。
DJ LEVEL
プレイしたステージスコア(+ボーナススコア)の総計を基にして8段階に振り分けられる。
コンティニューした場合はそれ以前のステージスコア(+ボーナススコア)はゼロとする。
kobako/shikomi/sozaiモードは内部設定で3曲/4曲のどちらかに変更できる。標準は3曲。
4曲設定
■A = 350000 〜 999999
■B = 300000 〜 349999
■C = 250000 〜 299999
■D = 200000 〜 249999
■E = 150000 〜 199999
■F = 100000 〜 149999
■G = 50000 〜 99999
■H = 0 〜 49999
3曲設定
■A = 262500 〜 999999
■B = 225000 〜 262499
■C = 187500 〜 224999
■D = 150000 〜 187499
■E = 112500 〜 149999
■F = 75000 〜 112499
■G = 37500 〜 74999
■H = 0 〜 37499
1クレジットダブルプレイ (2曲)
■A = 175000 〜 999999
■B = 150000 〜 174999
■C = 125000 〜 149999
■D = 100000 〜 124999
■E = 75000 〜 99999
■F = 50000 〜 74999
■G = 25000 〜 49999
■H = 0 〜 24999
tsunagiモード
内部集計点数 判定毎の点数 (ジャッジ点)
■JUST GREAT = +2
■GREAT = +1
■GOOD = 0
■BAD = 0
■POOR = 0
全4ステージのTotalNotesの総計 (GrandTotalNotes)
■GrandTotalNotes = 全4ステージのTotalNotesの総計
全4ステージ通しの点数 (スコア)
■スコア = 1000000 × (ジャッジ点の合計) ÷ (2 × GrandTotalNotes)
DJ LEVEL
スコアと下記の数値と比較して8段階に振り分けられる。
■A = 87500 〜 100000
■B = 75000 〜 87499
■C = 62500 〜 74999
■D = 50000 〜 62499
■E = 37500 〜 49999
■F = 25000 〜 37499
■G = 12500 〜 24999
■H = 0 〜 12499

備考
一回転スクラッチ
ターンテーブルのレーンに現れる、緑色の縦長のオブジェ。

このオブジェで、GREATの判定を得るには、
「赤いラインにかかり始めから終わりまでの間の回転量がぴったり一回転である」
ということが要求される。

回転させ始めや終わりのタイミングは不問である。
オブジェの途中から途中までの間に回し始め回し終わってもかまわないし、
オブジェが届く前から過ぎた後までずっと回し続けてもかまわない。

「ラインにかかっている間は、ずっと回し続ける」
ではないので、誤解してはいけない。
判定
ターンテーブルは、一回転を1080等分した角度「360°÷1080=0.33333°」をいくつぶん回したのかを検知できる構造になっている。
■POOR = 0°〜180.00000° (検知数 0〜 540) (下図の色 )
■GOOD = 180.33333°〜270.00000° (検知数 541〜 810) (下図の色 )
■GREAT = 270.33333°〜350.00000° (検知数 811〜1050) (下図の色 )
■JUST GREAT = 350.33333°〜369.66666° (検知数1051〜1109) (下図の色 )
■GREAT = 370.00000°〜449.66666° (検知数1110〜1349) (下図の色 )
■GOOD = 450.00000°〜∞° (検知数1350〜 ∞) (下図の色 )
■(回し過ぎのPOORは無い)
360°
90°
180°
270°
180°
540°
270°
360°
450°

なお、0.33333°より細かい半端な角度は検知していないだけであり、回し始める前に止まっている場所は、その半端な場所であることがほとんどである。
1個目の検知までの距離が0.01°の事があるし、0.32°の事もある。
ただ、その誤差は、人が道具を使わずに判断できる量ではないと思うので、これ以上は追求しないことにする。
スクラッチの遊び
「遊び」とは、機械の内部などで、ある部品が動くとその隣の部品も動くような構造において、はじめの部品の動きが小さいうちはまだ次の部品が動かない、そういった期間や範囲のこと。

ターンテーブルは、一回転を1080等分した角度「360°÷1080=0.33333°」をいくつぶん回したのかを検知できる構造になっている。
(以下、その検知された回数「n回」を「nS」のように表記することにする。)(検知を意味する英単語「sense」のS)

先に結論を書くと、5S以上が検知されたところでスクラッチをしたと見なされる
素早く回して瞬時に5S以上が検知される場合は、すぐにスクラッチをしたと見なされる。
ゆっくり回して1Sが検知される場合でも、それが5回連続して合計で5S以上となれば、その時にやっとスクラッチをしたと見なされる。
この様な時間差をなくすためには、確実に素早く1.66667°以上回すこと。
(1.66667°はかなり狭く、その程度は常に無意識に回していると思われる。)

なお、回し始めの1S目が検知されるまでの距離(角度)は不定「0〜0.33333°」であるため、「5S = 1.33333〜1.66667°」というブレが生じる。
遊びの役割
ターンテーブルが静止している時、部品の位置関係がもしも検知されるギリギリだった場合、ちょっとした振動だけでもスクラッチをしたと見なされてしまう可能性があり、遊びがあればそれを防止できる。
音量アップ
エフェクタには、音に様々な加工をすると同時に、「音量を上げる」ということもしている。
エフェクタの種類によっては、パラメータ調節をすれば、加工する度合いを選べる。
これを利用すれば、音質に加工をせずに、「音量だけを上げる」こともできる。

お勧めは「PROGRAM = AUTO PAN」+「P2 = 0」。(P1は任意)
PROGRAMとP2を、反時計回りに、いっぱいまで回すだけなので、微調整の必要がない。
INSTANT LOVE (PRACTICE) (練習ステージ)
kobakoモードにのみ収録されているこの曲は、3つの特殊なことがある。
1) グルーブゲージが無く、ゲームオーバーにならない。
2) プレイすると、それ以降のステージで出現する曲が1ステージずつずれる。それにより最終ステージでしか出現しない曲はプレイできなくなる。
3) フレームが、絶対にシングルプレイ用の「STREET」になる。たとえ、ダブルプレイや1Pセンタープレイであっても。
tsunagiモードで10万点超え
tsunagiモードで、「LIQUID RAIN {standard}」を混ぜると、点数の計算をミスしてしまう。
? GOOD FRIDAY (RAVE) ?
「GOOD FRIDAY」のジャンルが、選曲画面では「RAVE」、演奏画面では「RAGA」と表示されるが、「RAGA」のほうが正しい。
エンディング MNEMONIQ
エンディングの「MNEMONIQ」は、エフェクター「PITCH SHIFTER」がかかった状態で演奏される。
「PROGRAM = PITCH SHIFTER」+「P1 = 50」にすれば、通常の音程に戻る。
エンディング MONOTONE
エンディングの「MONOTONE」は、ゲームでプレイできる「MONOTONE」よりも8小節長い。
日本語曲名の英字つづり
フレームを「SPE-ANA」にすると、日本語の名前を持つ曲も全て英字で表記される。
■超楽C-E-Z → CHOUTANO C-E-Z
■ホワイトレクチャー → WHITE LECTURE
■夜間行 MA-REMIX → YAKANKOU ma-Remix
FDに記録される「クリア」について
2人プレイ(バトルプレイ有り無し不問)の場合は、どちらかのプレイヤーのグルーブゲージが合格ライン以上に残っていれば、「ステージをクリア」として認められる。
プレイヤーの心理的には、FDのアイコンが表示されている側(先にゲームを始めた側)のグルーブゲージが足りなかった場合はクリアと言われても奇妙な気がするかもしれないが、そこは判断材料には使われない。
FDに記録される「赤評価」について
tsunagiモードでは、GOOD以上の判定を、トータルノートに対して95%以上獲得すること。
shikomi、kobakoモードでは、点数(ボーダークリアボーナスも加算可)を、95000点以上獲得すること。
その条件を満たしてクリアすると「赤評価」、満たさずクリアすると「青評価」になる。
なお、2人プレイ(バトルプレイ有り無し不問)の場合は、その条件を満たすのはFDのアイコンが表示されている側(先にゲームを始めた側)のプレイヤーである必要があるが、「クリア」はどちらのプレイヤーであっても構わない。

© 2000-2025 KANIKANI