beatmania THE FINAL
楽譜(水色)
楽譜(緑色)
楽譜(白色)
全曲モード
隠し曲
ハード/アナザー譜面
エキスパート
エキスパートプラス
オプション
おまけ要素
評価と点数
備考
各種データ {難易度,音符数,テンポ} {グルーブゲージ増減量} {プレイ可能ステージ}
かにかにクラブ > ビートマニア / ビートマニアスリー >
1st
2nd
3rd
comp1
4th
5th
comp2
club
dct
core
6th
7th
final
III
IIIcore
IIIap6
IIIap7
IIIfinal
ALL-SP
ALL-DP
メーカー直営サイトへ行く
メーカー直営サイトのミラーページへ行く
ミラーについての注意
譜面レベルの呼び方を、beatmania/beatmaniaIIIシリーズを通して統一するために、このサイトでは下記のとおりとする。
■NORMALMODE/FREEMODE-NORMAL → basic
■NORMALMODE/FREEMODE-HARD → standard
■NORMALMODE/FREEMODE-ANOTHER → another
このサイトにおいて、レベルの区別が必要なのに表記が無い場合は、それはstandardである。
楽譜 (水色)
●●○|●●○ 2.14.13 (TECHNO)
●○○|●○○ AIN'T IT GOOD (UK GARAGE)
●●●|●●● BAILA! BAILA! (LATIN POP)
●●●|●●● BIRDMAN (2STEP)
●○○|●○○ BODY (UK GARAGE)
●●●|●●● BRILLIANT 2U (EURO GROOVE)
●●○|●●○ CALLING FOR DISTINY (J-R&B)
●●●|●●● CANDY★ (CANDY POP)
●●●|●●● CAT MAN (CYBER PUNK)
●●○|●●○ CLOUDY MUSIC (DRUM'N'BASS)
●●○|●●○ COREDESAT (MIXTURAL)
●●●|●●● DANCE THE NIGHT AWAY (DISCO)
●●○|●●○ DR.LOVE (DANCE POP)
●●○|●●○ FELLOWS (EPILOGUE)
●●●|●●● FIRE WIRE (BREAKBEATS TRANCE)
●●○|●●○ GAMBOL (BIGBEAT)
●●●|●●● GAMELAN DE COUPLE (GAMELAN TRANCE)
●●○|●●○ GENTLE STRESS (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● HAPPY MAN (GUITAR PUNK)
●●●|●●● HIT'N'SLAP (HIPHOP)
●●●|●●● IMPLANTATION (GOA TRANCE)
●●●|●●● JET WORLD (GUITAR PUNK)
●●○|●●○ KISS KISS KISS (HYPER EUROBEAT)
●●○|●●○ LA BRISE D'ETE (BOSSA LOUNGE)
●●●|●●● LOVE D RIVE (HAPPY HARDCORE)
●●●|●●● MGS2 MISSION R (KONAMIX)
●○○|●○○ MIRACLE MOON (J-GARAGE POP)
●●●|●●● NURUHACHI (NU JAZZ)
●●○|●●○ ONE SEEK (BROKEN AMBIENCE)
●●●|●●● PERFECT SUNRISE (PSYCHEDELIC)
●●●|●●● PURE DREAM (TRANCE)
●●●|●●● QUICKENING (PSYCHEDELIC)
●●●|●●● RE-ROOTS (DISCO TRANCE)
●●○|●●○ RETROFUTURE (BREAKBEATS)
●●○|●●○ SAVIOR (DUB POP)
●●●|●●● SHOX (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● SPECIAL ENERGY (TRANCE TECHNO)
●●○|●●○ SYNTH 1997 (EURO GROOVE)
●●○|●●○ TAULANAEWN (RADA TECHNO)
●●○|●●○ THE LEAST 100 SEC (PROGRESSIVE)
●●●|●●● ULTRA (TECHNO)
●●○|●●○ VOIDDD (MIXTURE)
●●○|●●○ 赤カーテン (EXPERIMENTAL)
●●●|●●● 大見解 (HIP-ROCK)
●●●|●●● 蝶の羽 (BROKEN BEATS)
●●●|●●● 西新宿清掃曲 (PERCUSSIVE)
楽譜 (緑色)
●●●|●●● 12.4 (TEKNO)
●●●|●●● ALL IS VANITY (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● ASK (RAVE)
●●○|●●○ BADBOY FLYGIRL (HIPHOP)
●●●|●●● EAST MEETS WEST (TRANCE)
●●○|●●○ FEELING OF LOVE (HOUSE)
●●●|●●● JAM & MARMALADE (WARP HOUSE)
●●●|●●● KEEP ON LIFTIN' (JAZZ HIPHOP)
●●○|●●○ LIVE TOGETHER (HOUSE)
●●○|●●○ MNEMONIQ (JAZZ HOUSE)
●●○|●●○ OVERWHELMING (EUROBEAT)
●●●|●●● QINGDAO (SPIRITUAL)
●●○|●●○ REST MY MIND (HIPHOP)
●●○|●●○ SHAKE IT DOWN (J-POP)
●●●|●●● STAY WITH ME (GARAGE HOUSE)
●●●|●●● TWIN BEE [GENERATION X] (EUROBEAT)
楽譜 (白色)
●○○|○○○ 2 GORGEOUS 4U (BREAK-BTS)
●●○|●●○ 2 GORGEOUS 4U [EMULATE MIX] (BREAK BEATS)
●●●|●●● 20,NOVEMBER [HARD MIX] (HARD HOUSE)
○○●|○○● 20,NOVEMBER [NAGUREO KIDDING STYLE] (HOUSE)
○○○|●●○ 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] (HOUSE)
●●○|○○○ 20,NOVEMBER [SINGLE MIX] (HOUSE)
●●●|●●● 22DUNK (TECHNO)
●●●|●●● 321 STARS (TECHNO POP)
●●●|●●● 7000 QUESTIONS (HIPHOP)
●●●|●●● ACID BOMB (HARD TEKNO)
●●●|●●● AFRONOVA PRIMEVAL (TRIBAL)
●●●|●●● AIR (HOUSE)
●●○|●●○ ALIENHEAD (RAVE)
●●○|●●○ AREA CODE (DIGIROCK)
●●○|●●○ ASIAN 573 (ASIAN FUTURE)
●●○|●●○ ATTACK THE MUSIC (HARD TECHNO)
○○●|○○● ATTACK THE MUSIC [49 MUSIC MIX] (HARD TECHNO)
●●●|●●● BABY BABY GIMME YOUR LOVE 2002 (R&B)
●○○|●○○ BEGINNING OF LIFE (AMBIENT)
●●●|●●● BEGINNING OF LIFE [THE GROUND PULSE MIX] (TECHNO)
●●○|●●○ BELIEVE AGAIN [HYPER MEGA MIX] (J-DANCE POP)
●●●|●●● BE LOVIN (HAPPY HARDCORE)
●●●|●●● CALDERA (HARDCORE BREAKBEATS)
●●○|●●○ CAPPUCCINO BOSSA (BOSSA NOVA)
●●○|●●○ CATCH IT! (DRUM'N'BASS)
●●○|●●○ CHAIN (RAVE)
○○●|○○● CHAIN [CONNECTION MIX] (RAVE)
●●●|●●● CHAMPION (HIPHOP)
●●●|●●● CODE RED (DRUM'N'BASS)
●●○|●●○ COME AND GET IT (R&B)
●●○|●●○ CRYMSON (DIGITAL HARDCORE)
○○●|○○● CRYMSON [SCARLET MIX] (DIGITAL HARDCORE)
●●●|●●● CYCLE (MINIMAL)
●●●|●●● DEEP CLEAR EYES (DRUM'N'BASS MIX)
●●●|●●● DEEP IN YOU (DANCE POP)
●●○|●●○ DENIM (TECHNO)
○○●|○○● DENIM [ELECTRO MIX] (TECHNO)
●●●|●●● DISABLED THE FLAW (GROUND ASH)
●●○|●●○ DISCO DANCING (DISCO)
●●○|●●○ DISCO DOG (80'S DISCO)
●●○|●●○ DO YOU LOVE ME? (BALLAD)
○○●|○○● DO YOU LOVE ME? [SOFT LANDING MIX] (BALLAD)
●●●|●●● DRUNK MONKY (MINIMAL)
●○○|●○○ E-MOTION (RAVE)
●●○|●●○ E-MOTION [2ND MIX] (RAVE)
●●○|●●○ E-MOTION [ROMANTIC STYLE] (TRANCE)
●●●|●●● FEEL THE LIGHT (NU JAZZ)
●○○|●○○ FIND OUT (SOUL)
●●●|●●● FIRE DUB (DUB)
●●●|●●● FREE KICKER (ROCKET BEATS)
●●○|●●○ GENOM SCREAMS (TRANCE)
○○●|○○● GENOM SCREAMS [SPIRITUAL MIX] (TRANCE)
○○○|●○○ GREED EATER (BREAK-BTS)
●●●|●●● GUILTY (TECHNO)
●●●|●●● HEALEN (2STEP)
●●○|●●○ HELL SCAPER (GABBAH)
○○●|○○● HELL SCAPER [SLASHING MIX] (GABBAH)
●●●|●●● HIGHER (LATINAIRES BEATS)
●●●|●●● HUNTING FOR YOU (R&B)
●●○|●●○ HYSTERIA 2001 (R&B)
●●○|●●○ JACK AND MARK GET BUSY! (UK GARAGE)
●○○|●○○ JAM JAM REGGAE (REGGAE)
●●○|●●○ KEEP ON MOVIN' (DANCE POP)
●●○|●●○ KOUYOU (J-SOUL)
●●○|●●○ LIFE GOES ON (AMBIENT)
●●●|●●● LIGHT MOTION (RAVE)
●●○|●●○ LINN1999 (HARENCHI TECHNO)
●●●|●●● LIQUID RAIN (TRANCE)
●●●|●●● LOGICAL DASH (HAPPY)
●●●|○○● LOVE SO GROOVY (SOUL)
○○○|●●○ LOVE SO GROOVY [12INCH VERSION] (SOUL)
●●○|●●○ LOVE'S THEME OF BEATMANIA (CROSSOVER)
●●○|●●○ LUV TO ME (EUROBEAT)
○○●|○○● LUV TO ME [DISCO MIX] (EUROBEAT)
●●○|●●○ MANMACHINE PLAYS JAZZ (JAZZ ELECTRO)
●●○|●●○ METALGEAR SOLID [MAIN THEME] (BIGBEAT MIX)
●●●|●●● MOMENT (R&B)
●●●|●●● MONOTONE (AMBIENT POP)
●●●|●●● MY DJ (BIGBEAT)
●●●|●●● NOFIA (HIPHOP)
○○○|●○○ OVERDOSER [AMBIENT MIX] (TECHNO)
●●○|●●○ OVERDOSER [DRIVING DUB MIX] (MINIMAL TECHNO MIX)
●○○|○○○ OVERDOSER [ROMO MIX] (TECHNO)
●●○|●●○ PARANOIA MAX [DIRTY MIX] (JUNGLE)
○○●|○○● PARANOIA MAX [FUNKY BLEEP MIX] (JUNGLE)
●●●|●●● PEACE DREAM (TRANCE)
●●○|●●○ PEACE-OUT (DEEP HOUSE)
●●●|●●● PINK DREAM (TRANCE)
●●●|●●● PRINCE ON A STAR (ALTERNATIVE ROCK)
●●○|●●○ QUICK MASTER [REFORM VERSION] (J-TEKNO)
●●●|●●● R3 (RAVE)
●●●|●●● REFERENCE (TRANCE)
●●●|●●● RELEASE YOUR MIND (TRANCE)
●●●|●●● RESOLVE (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● ROCK THE BEATZ (MIXTURE)
●●○|●●○ RUGGED ASH (FUTURE JAZZ)
●●○|●●○ SALAMANDER BEAT CRUSH MIX (KONAMIX)
●●○|●●○ SALAMANDER BEAT CRUSH MIX [CRASH MIX] (KONAMIX)
●●○|●●○ S.D.Z (HIPHOP)
●●●|●●● S.F.M (MELODIC CORE)
●●○|●●○ SKA A GO GO (SKA)
○○●|○○● SKA A GO GO [PERFECT MIX] (SKA)
●●○|●●○ SODA (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● SOMETHING SPECIAL (HARDCORE DRUM'N'BASS)
●●●|●●● SPARKER (MINIMAL)
●●●|●●● STEEL CAGE (GRAIND CORE)
●●○|●●○ SUPER HIGHWAY (DRUM'N'BASS)
○○●|○○● SUPER HIGHWAY [SUPER SUBWAY MIX] (DRUM'N'BASS)
●●●|●●● SURGE LINE (GUITAR POP)
●●●|●●● TEAR IT UP (TECHNO)
●●○|●●○ TETRAQ (ACID BEATS)
●●●|●●● THE FALL (PROGRESSIVE)
●●○|●●○ THRASH TRAXX (PROGRESSIVE)
●●●|●●● TOKAI (JAPANESE HIPHOP)
●●●|●●● TURNING THE MOTOR OVER (LATIN SKA)
●○○|●○○ U GOTTA GROOVE (HIPHOP)
●●●|●●● VIRTUAL DRUMMER (DRUMFUNK)
●●○|●●○ WATER FLAME (JAZZ/HOUSE)
●●●|●●● WATERING (TECHNO)
●●●|●●● WHAT IS LOVE? (HOUSE)
●●●|●●● WHAT'S NEXT? (NU JAZZ)
●●○|●●○ WILD I/O (HOUSE)
●●●|●●● ZANZIBAR (TRIBAL)
●●○|●●○ 超楽C-E-Z (HIPHOP)
●●●|●●● ホワイトレクチャー (HIPHOP)
●●●|●●● 夜間行 [MA-REMIX] (HARD REGGAE)
全曲モード
- 全曲モード
-
あらかじめ、テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力しておき、
そのコマンドによってオプション設定画面に追加された「ALL MUSIC」を{1T}を回して「ON」に変化させておくと、
全ての曲が、第一ステージから、選曲画面のメニュー項目に出現し、下記の隠し曲や隠しアナザー譜面が必ず解禁される。
ただし、ノーマルモードでは、
■JET WORLD {another} (GUITAR PUNK)
■西新宿清掃曲 {another} (PERCUSSIVE)
は、最終ステージでしかできない。
「隠し要素解禁」コマンドは、電源を切っても有効。再び入力する必要は無い。
隠し曲
- ■JET WORLD {another} (GUITAR PUNK)
■西新宿清掃曲 {another} (PERCUSSIVE) -
ノーマルモードで、最終ステージに解禁される。
あるいは、フリーモードで、無条件に解禁される。
- ■12.4 {basic,standard,another} (TEKNO)
-
ノーマルモードで、いずれかのステージで124,000点以上出すと、3ステージ目(3曲設定の場合は2ステージ目)以降に解禁される。
あるいは、テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、ノーマルモードの特定ステージとフリーモードの全ステージに解禁される。
- ■CLOUDY MUSIC {basic,standard} (DRUM'N'BASS)
-
ノーマルモードで、コンポーザー名に「SLAKE」が含まれる曲だけをクリアし続けると、最終ステージに解禁される。
あるいは、テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、ノーマルモードの特定ステージとフリーモードの全ステージに解禁される。
- ■RETROFUTURE {basic,standard} (BREAKBEATS)
-
ノーマルモードで、最終ステージの直前でパーフェクトボーナスを得ると、最終ステージに解禁される。
あるいは、テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、ノーマルモードの特定ステージとフリーモードの全ステージに解禁される。
- ■COREDESAT {basic,standard} (MIXTURAL)
■MIRACLE MOON {basic} (J-GARAGE POP)
■THE LEAST 100 SEC {basic,standard} (PROGRESSIVE)
■IMPLANTATION {another} (GOA TRANCE) -
テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、ノーマルモードの特定ステージとフリーモードの全ステージに解禁される。
「隠し要素解禁」コマンドは、電源を切っても有効。再び入力する必要は無い。
ハード/アナザー譜面
このページの最初で、譜面レベル「NORMAL/HARD/ANOTHER」を「basic/standard/another」と呼ぶことにしたが、この項目では元の名前のままで説明する。
- ハード/アナザー譜面
-
選曲の時にこのコマンドを入力することによって、ハード譜面またはアナザー譜面がプレイできる。
曲選択画面で、{2+4 / 7+9}を押すと、
譜面のレベルが、「NORMAL」→「HARD」→「ANOTHER」→「NORMAL」の順に変化する。
「HARD」に変化している状態で{1/3/5 / 6/8/10}を押して決定すればハード譜面、
「ANOTHER」に変化している状態で{1/3/5 / 6/8/10}を押して決定すればアナザー譜面になる。
(「ANOTHER」や「HARD」がない曲もある。)
エキスパート
- 隠しコース
-
テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、隠しコースが解禁される。
「隠し要素解禁」コマンドは、電源を切っても有効。再び入力する必要は無い。
- THE FINAL COURSE
-
■SAVIOR {basic} (DUB POP)
■FELLOWS {basic} (EPILOGUE)
■MNEMONIQ {basic} (JAZZ HOUSE)
■RETROFUTURE {basic} (BREAKBEATS)
■ONE SEEK {basic} (BROKEN AMBIENCE)
- VOCAL COURSE
-
■CALLING FOR DISTINY {basic} (J-R&B)
■DANCE THE NIGHT AWAY {basic} (DISCO)
■BAILA! BAILA! {standard} (LATIN POP)
■PERFECT SUNRISE {standard} (PSYCHEDELIC)
■KISS KISS KISS {standard} (HYPER EUROBEAT)
- MIXTURE COURSE
-
■DR.LOVE {standard} (DANCE POP)
■BRILLIANT 2U {standard} (EURO GROOVE)
■LA BRISE D'ETE {standard} (BOSSA LOUNGE)
■JET WORLD {standard} (GUITAR PUNK)
■大見解 {standard} (HIP-ROCK)
- RHYTHMIC COURSE (バトルプレイ不可)
-
■NURUHACHI {standard} (NU JAZZ)
■MGS2 MISSION R {standard} / MGS2 MISSION R {basic} (KONAMIX)
■SHOX {standard} (DRUM'N'BASS)
■LOVE D RIVE {standard} (HAPPY HARDCORE)
■CAT MAN {standard} (CYBER PUNK)
- MELODIC COURSE (バトルプレイ不可)
-
■SYNTH 1997 {standard} / SYNTH 1997 {basic} (EURO GROOVE)
■BIRDMAN {standard} / BIRDMAN {basic} (2STEP)
■GENTLE STRESS {standard} (DRUM'N'BASS)
■HAPPY MAN {standard} (GUITAR PUNK)
■CANDY★ {standard} (CANDY POP)
- TECHNO COURSE (バトルプレイ不可)
-
■ULTRA {standard} (TECHNO)
■SPECIAL ENERGY {standard} / SPECIAL ENERGY {basic} (TRANCE TECHNO)
■QUICKENING {standard} (PSYCHEDELIC)
■TAULANAEWN {standard} (RADA TECHNO)
■2.14.13 {standard} (TECHNO)
- TRANCE COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■FIRE WIRE {standard} / FIRE WIRE {basic} (BREAKBEATS TRANCE)
■PURE DREAM {standard} (TRANCE)
■RE-ROOTS {standard} (DISCO TRANCE)
■IMPLANTATION {standard} (GOA TRANCE)
■GAMELAN DE COUPLE {standard} (GAMELAN TRANCE)
- ETC COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■赤カーテン {standard} (EXPERIMENTAL)
■蝶の羽 {standard} (BROKEN BEATS)
■HIT'N'SLAP {standard} (HIPHOP)
■西新宿清掃曲 {standard} (PERCUSSIVE)
■VOIDDD {standard} (MIXTURE)
- SECRET COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■MIRACLE MOON {basic} (J-GARAGE POP)
■CLOUDY MUSIC {standard} (DRUM'N'BASS)
■RETROFUTURE {standard} (BREAKBEATS)
■THE LEAST 100 SEC {standard} (PROGRESSIVE)
■COREDESAT {standard} (MIXTURAL)
- FIRST COURSE
-
■U GOTTA GROOVE {basic} (HIPHOP)
■JAM JAM REGGAE {basic} (REGGAE)
■OVERDOSER [ROMO MIX] {basic} / OVERDOSER [AMBIENT MIX] {basic} (TECHNO)
■2 GORGEOUS 4U {basic} / GREED EATER {basic} (BREAK-BTS)
■LOVE SO GROOVY {standard} / LOVE SO GROOVY [12INCH VERSION] {standard} (SOUL)
■20,NOVEMBER [SINGLE MIX] {standard} / 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] {standard} (HOUSE)
■E-EMOTION {basic} (RAVE)
- FROM NYC COURSE
-
■LIFE GOES ON {standard} (AMBIENT)
■OVERDOSER [DRIVING DUB MIX] {standard} (MINIMAL TECHNO MIX)
■SALAMANDER BEAT CRUSH MIX {standard} (KONAMIX)
■ATTACK THE MUSIC {standard} (HARD TECHNO)
■DEEP CLEAR EYES {standard} (DRUM'N'BASS MIX)
- PLATINUM COURSE
-
■GENOM SCREAMS {standard} (TRANCE)
■E-MOTION [ROMANTIC STYLE] {standard} (TRANCE)
■321 STARS {standard} (TECHNO POP)
■20,NOVEMBER [SINGLE MIX] {standard} / 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] {standard} (HOUSE)
■SUPER HIGHWAY {standard} (DRUM'N'BASS)
- GOLD COURSE
-
■FEELING OF LOVE {standard} (HOUSE)
■GUILTY {standard} (TECHNO)
■QUICK MASTER [REFORM VERSION] {standard} (J-TEKNO)
■DENIM {standard} (TECHNO)
■DEEP CLEAR EYES {standard} (DRUM'N'BASS MIX)
- ALL130 COURSE (バトルプレイ不可)
-
■ULTRA {standard} (TECHNO)
■BAILA! BAILA! {standard} (LATIN POP)
■LOVE'S THEME OF BEATMANIA {standard} (CROSSOVER)
■FREE KICKER {standard} (ROCKET BEATS)
■20,NOVEMBER [SINGLE MIX] {standard} / 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] {standard} (HOUSE)
- CHARACTER COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■OVERWHELMING {standard} / OVERWHELMING {basic} (EUROBEAT)
■ATTACK THE MUSIC {standard} (HARD TECHNO)
■MIRACLE MOON {basic} (J-GARAGE POP)
■GAMELAN DE COUPLE {standard} (GAMELAN TRANCE)
■GAMBOL {standard} (BIGBEAT)
- KONAMIX COURSE
-
■SALAMANDER BEAT CRUSH MIX {standard} (KONAMIX)
■METALGEAR SOLID [MAIN THEME] {standard} (BIGBEAT MIX)
■SALAMANDER BEAT CRUSH MIX [CRASH MIX] {standard} (KONAMIX)
■MGS2 MISSION R {standard} (KONAMIX)
■TWIN BEE [GENERATION X] {standard} (EUROBEAT)
- HAPPY COURSE (バトルプレイ不可)
-
■CANDY★ {standard} (CANDY POP)
■LOGICAL DASH {standard} (HAPPY)
■LOVE D RIVE {standard} (HAPPY HARDCORE)
■QUICKENING {standard} (PSYCHEDELIC)
■321 STARS {standard} (TECHNO POP)
- DRUM'N' COURSE (隠し)
-
■GENTLE STRESS {standard} (DRUM'N'BASS)
■RESOLVE {another} (DRUM'N'BASS)
■ALL IS VANITY {standard} (DRUM'N'BASS)
■CLOUDY MUSIC {standard} (DRUM'N'BASS)
■SUPER HIGHWAY {standard} (DRUM'N'BASS)
- HIPHOP COURSE
-
■U GOTTA GROOVE {basic} (HIPHOP)
■REST MY MIND {standard} (HIPHOP)
■NOFIA {another} (HIPHOP)
■BADBOY FLYGIRL {standard} (HIPHOP)
■7000 QUESTIONS {standard} (HIPHOP)
- JAZZ COURSE
-
■RUGGED ASH {standard} (FUTURE JAZZ)
■NURUHACHI {standard} (NU JAZZ)
■KEEP ON LIFTIN' {another} (JAZZ HIPHOP)
■FEEL THE LIGHT {standard} (NU JAZZ)
■MANMACHINE PLAYS JAZZ {standard} (JAZZ ELECTRO)
- HIROSHI WATANABE COURSE
-
■SPECIAL ENERGY {standard} / SPECIAL ENERGY {basic} (TRANCE TECHNO)
■OVERDOSER [DRIVING DUB MIX] {standard} (MINIMAL TECHNO MIX)
■ACID BOMB {standard} (HARD TEKNO)
■ATTACK THE MUSIC {standard} (HARD TECHNO)
■DEEP CLEAR EYES {standard} (DRUM'N'BASS MIX)
- SIMON COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■AIR {standard} (HOUSE)
■DISCO DANCING {standard} (DISCO)
■321 STARS {standard} (TECHNO POP)
■西新宿清掃曲 {standard} (PERCUSSIVE)
■RETROFUTURE {standard} (BREAKBEATS)
- YOUHEI COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■KOUYOU {standard} (J-SOUL)
■ASIAN 573 {standard} (ASIAN FUTURE)
■QUICK MASTER [REFORM VERSION] {standard} (J-TEKNO)
■FEELING OF LOVE {standard} (HOUSE)
■MNEMONIQ {standard} (JAZZ HOUSE)
- RAM COURSE
-
■CHAIN {standard} (RAVE)
■ULTRA {standard} (TECHNO)
■SHOX {standard} (DRUM'N'BASS)
■SOMETHING SPECIAL {standard} (HARDCORE DRUM'N'BASS)
■CRYMSON {standard} (DIGITAL HARDCORE)
- SLAKE COURSE
-
■CYCLE {standard} (MINIMAL)
■DENIM {standard} (TECHNO)
■WATERING {standard} (TECHNO)
■WHAT'S NEXT? {standard} (NU JAZZ)
■蝶の羽 {standard} (BROKEN BEATS)
- OSAMU COURSE (バトルプレイ不可)
-
■SURGE LINE {standard} (GUITAR POP)
■HEALEN {standard} (2STEP)
■BE LOVIN {standard} (HAPPY HARDCORE)
■DISABLED THE FLAW {standard} (GROUND ASH)
■LOVE D RIVE {standard} (HAPPY HARDCORE)
- NAGUREO COURSE
-
■DO YOU LOVE ME? {standard} (BALLAD)
■MOMENT {standard} (R&B)
■LINN1999 {standard} (HARENCHI TECHNO)
■20,NOVEMBER [SINGLE MIX] {standard} / 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] {standard} (HOUSE)
■SAVIOR {standard} (DUB POP)
- HIRO COURSE
-
■OVERDOSER [ROMO MIX] {basic} / OVERDOSER [AMBIENT MIX] {basic} (TECHNO)
■LOVE SO GROOVY {standard} / LOVE SO GROOVY [12INCH VERSION] {standard} (SOUL)
■PRINCE ON A STAR {standard} (ALTERNATIVE ROCK)
■SKA A GO GO {standard} (SKA)
■PERFECT SUNRISE {standard} (PSYCHEDELIC)
- NAOKI COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■CALLING FOR DISTINY {standard} (J-R&B)
■BIRDMAN {standard} (2STEP)
■BRILLIANT 2U {standard} (EURO GROOVE)
■CANDY★ {standard} (CANDY POP)
■KISS KISS KISS {standard} (HYPER EUROBEAT)
- BEATMANIAIII COURSE (隠し)
-
■LIVE TOGETHER {standard} / LIVE TOGETHER {basic} (HOUSE)
■EAST MEETS WEST {standard} (TRANCE)
■STAY WITH ME {standard} (GARAGE HOUSE)
■JAM & MARMALADE {standard} (WARP HOUSE)
■FEELING OF LOVE {standard} (HOUSE)
- PINK PONG COURSE (隠し) (バトルプレイ不可)
-
■PINK DREAM {standard} (TRANCE)
■LIQUID RAIN {standard} (TRANCE)
■PEACE DREAM {standard} (TRANCE)
■FIRE WIRE {standard} (BREAKBEATS TRANCE)
■PURE DREAM {standard} (TRANCE)
- ASLETICS COURSE (バトルプレイ不可)
-
■HIT'N'SLAP {standard} (HIPHOP)
■DISCO DOG {standard} (80'S DISCO)
■MY DJ {standard} (BIGBEAT)
■NURUHACHI {standard} (NU JAZZ)
■ROCK THE BEATZ {standard} (MIXTURE)
エキスパートプラス
- エキスパートプラス
-
テストモードで「隠し要素解禁」コマンドを入力することにより、エキスパートよりもさらに上級者向けのエキスパートプラスが解禁される。
コース選択ではなく、モード選択に追加される。
ただしバトルプレイオプションを使うとプレイできない。
また2人プレイはダブルプレイオプションが自動的に有効になり、グルーブゲージ1本でのプレイになる。
「隠し要素解禁」コマンドは、電源を切っても有効。再び入力する必要は無い。
■SHOX {another} (DRUM'N'BASS)
■BE LOVIN {another} (HAPPY HARDCORE)
■JET WORLD {another} (GUITAR PUNK)
■GENOM SCREAMS [SPIRITUAL MIX] {another} (TRANCE)
■西新宿清掃曲 {another} (PERCUSSIVE)
■GUILTY {another} (TECHNO)
■321 STARS {another} (TECHNO POP)
■GAMELAN DE COUPLE {another} (GAMELAN TRANCE)
■DRUNK MONKY {another} (MINIMAL)
■IMPLANTATION {another} (GOA TRANCE)
オプション
- オプション設定画面
-
コインを入れ、タイトル画面で{E}を押すと、オプション設定画面になる。
各項目の内容を、{1/2/3/4/5 / 6/7/8/9/10}を押して選択し、{1S / 2S}を押して決定・ゲームスタートする。
- ゲーム中に「簡易オプション変更メニュー」
-
曲選択画面で、{E}を押さえている間は、画面下に「簡易オプション変更メニュー」が出現する。
各項目の内容を、{1/2/3/4/5 / 6/7/8/9/10}を押して選択し、{E}を放して決定する。
- バトルプレイ・センタープレイ
-
オプション設定画面で、{1 / 6}を押すと、
その回数に応じて、画面下の「BATTLE」と「CENTER」の字の色(灰色)が変化する。
「BATTLE」を赤にすれば、バトルプレイを設定する。
「CENTER」を赤にすれば、センタープレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
(2人プレイに必要な分のコインが足りているか、または、ダブルプレイが設定されているか、どちらも条件を満たしていない場合は、バトルプレイは設定できない。)
- センターダブルプレイ・ダブルプレイ
-
オプション設定画面で、{3 / 8}を押すと、
その回数に応じて、画面下の「CENTER DOUBLE」と「DOUBLE」の字の色(灰色)が変化する。
「CENTER DOUBLE」を赤にすれば、センターダブルプレイを設定する。
「DOUBLE」を赤にすれば、ダブルプレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
- ヒドゥンプレイ・サドゥンプレイ・サドゥンヒドゥンプレイ・ステルスプレイ
-
オプション設定画面で、{5 / 10}を押すと、
その回数に応じて、画面下の「HIDDEN」と「SUDDEN」の字の色(灰色)が変化する、あるいは字が「STEALTH」に変化する。
「HIDDEN」を赤にすれば、ヒドゥンプレイを設定する。
「SUDDEN」を赤にすれば、サドゥンプレイを設定する。
両方とも赤にすれば、サドゥンヒドゥンプレイを設定する。
「STEALTH」の字にすれば、ステルスプレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
- ミラープレイ・ランダムプレイ
-
オプション設定画面で、{2 / 7}を押すと、
その回数に応じて、画面下の「MIRROR」と「RANDOM」の字の色(灰色)が変化する。
「MIRROR」を赤にすれば、ミラープレイを設定する。
「RANDOM」を赤にすれば、ランダムプレイを設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
- ハイスピードプレイ
-
オプション設定画面で、{4 / 9}を押すと、
その回数に応じて、画面下の「HI SPEED 1 2 3」の字の色(灰色)が変化する。
「HI SPEED 1」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(1.5倍速)を設定する。
「HI SPEED 2」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(2倍速)を設定する。
「HI SPEED 3」を赤にすれば、ハイスピードプレイ(3倍速)を設定する。
希望するものを設定して、{1S / 2S}を押してスタートする。
おまけ要素
- 曲名並べ替え
-
曲選択画面で、{1S / 2S}を押すと、
曲名の並び順が、「難易度順」→「曲名順」→「カテゴリ順」→「難易度順」の順に変化する。
「カテゴリ順」とは、beatmaniaシリーズの登場順。
- 隠し要素解禁
-
※コマンド入力の際の御注意
下記の手順を行っている最中は、絶対に本体の電源を切らないで下さい。
途中で電源が切れますと、最悪の場合ゲームが起動しなくなるおそれがあります。
テストモードの「COLOR TEST」に入り、
{2S}を押さえながら、{2.2.1.10.9.3.1.4.1.6}と押し、
そのあと、「COLOR TEST」を終了して、テストモードのメニューに戻る。
入力に成功すると、
テストモードのメニューの画面左上に「*」が表示され、
タイトル画面の左下に水色のキャラクターが表示され、
オプション設定画面に「ALL MUSIC」が追加される。
電源を切っても有効。再び入力する必要は無い。
詳しくは、
「全曲モード>全曲モード」
「隠し曲>隠し曲」
「エキスパート>隠しコース」
「エキスパートプラス>エキスパートプラス」
の項目を参照。
評価と点数
- ノーマル/フリーモード
-
- 内部集計点数A 判定毎の点数 (ジャッジ点)
-
■JUST GREAT = +5
■GREAT = +5
■GOOD = +1
■BAD = 0
■POOR = 0
- 内部集計点数B ジャストグレートの点数 (ジャストグレート点)
-
■JUST GREAT = +1
- ステージ毎の点数 (ステージスコア)
-
■ステージスコア = 1000000 × (ジャッジ点の合計) ÷ (5 × TotalNotes) + 1000000 × (ジャストグレート点の合計) ÷ (TotalNotes)
数学が得意な人は
・「ジャッジ点のJUST GREAT=+10」
・「ジャストグレート点を独立で考えない」
・「ステージスコア = 2000000 × (ジャッジ点の合計) ÷ (10 × TotalNotes)」
に変えれば計算が簡略化できると考えるかもしれないが、そうすると割り算の丸め誤差の違いで1点のズレが発生する。
- ボーナススコア
-
ノーマル/フリーモードにおいて、ステージ終了時に得られるボーナスがある。
■「ボーダー」ボーナス = +5730
グルーブゲージがクリアラインぎりぎりでクリアする。
■「パーフェクト」ボーナス = +3110
すべての判定をGREATにしてクリアする。
■「パーフェクト+ボーダー」ボーナス = +11900
「ボーダー」と「パーフェクト」を両方同時に成功する。
■「オールジャスト」ボーナス = +50000
すべての判定をJUST GREATにしてクリアする。
■「オールジャスト+ボーダー」ボーナス = +133333
「オールジャスト」と「パーフェクト」を両方同時に成功する。
- DJ LEVEL
-
プレイしたステージスコア(+ボーナススコア)の総計を基にして8段階に振り分けられる。
コンティニューした場合はそれ以前のステージスコア(+ボーナススコア)はゼロとする。
ノーマルモードは内部設定で3曲/4曲/5曲のどれかに変更できる。標準は4曲。
フリーモードは内部設定で2曲/3曲のどちらかに変更できる。標準は3曲。
- 5曲設定
-
■A = 875000 〜 9999999
■B = 750000 〜 874999
■C = 625000 〜 749999
■D = 500000 〜 624999
■E = 375000 〜 499999
■F = 250000 〜 374999
■G = 125000 〜 249999
■H = 0 〜 124999
- 4曲設定
-
■A = 700000 〜 9999999
■B = 600000 〜 699999
■C = 500000 〜 599999
■D = 400000 〜 499999
■E = 300000 〜 399999
■F = 200000 〜 299999
■G = 100000 〜 199999
■H = 0 〜 99999
- 3曲設定
-
■A = 525000 〜 9999999
■B = 450000 〜 524999
■C = 375000 〜 449999
■D = 300000 〜 374999
■E = 225000 〜 299999
■F = 150000 〜 224999
■G = 75000 〜 149999
■H = 0 〜 74999
- 2曲設定
-
■A = 350000 〜 9999999
■B = 300000 〜 349999
■C = 250000 〜 299999
■D = 200000 〜 249999
■E = 150000 〜 199999
■F = 100000 〜 149999
■G = 50000 〜 99999
■H = 0 〜 49999
- エキスパート/エキスパートプラスモード
-
- 内部集計点数 判定毎の点数 (ジャッジ点)
-
■JUST GREAT = +2
■GREAT = +1
■GOOD = 0
■BAD = 0
■POOR = 0
- 全5ステージのTotalNotesの総計 (GrandTotalNotes)
-
■GrandTotalNotes = 全5ステージのTotalNotesの総計
(FIRST COURSEだけは全7ステージで読みかえる)
- DJ LEVEL
-
ジャッジ点の合計と下記の条件とを比較して10段階に振り分けられる。
上から順に比較して一番最初に該当したLEVELが得られる。
■AAA = (10 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■AA = (9 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■A = (8 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■B = (7 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■C = (6 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■D = (5 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■E = (4 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■F = (3 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■G = (2 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)以上
■H = (2 × 2 × GrandTotalNotes ÷ 11)未満
備考
- 一回転スクラッチ
-
ターンテーブルのレーンに現れる、緑色の縦長のオブジェ。
このオブジェで、GREATの判定を得るには、
「赤いラインにかかり始めから終わりまでの間の回転量がぴったり一回転である」
ということが要求される。
回転させ始めや終わりのタイミングは不問である。
オブジェの途中から途中までの間に回し始め回し終わってもかまわないし、
オブジェが届く前から過ぎた後までずっと回し続けてもかまわない。
「ラインにかかっている間は、ずっと回し続ける」
ではないので、誤解してはいけない。
- 判定
-
ターンテーブルは、一回転を72等分した角度「360°÷72=5°」をいくつぶん回したのかを検知できる構造になっている。
■POOR = 0°〜165° (検知数 0〜33)
■GOOD = 170°〜250° (検知数 34〜50) (下図の色 ■)
■GREAT = 255°〜310° (検知数 51〜62) (下図の色 ■)
■JUST GREAT = 315°〜365° (検知数 63〜73) (下図の色 ■)
■GREAT = 370°〜425° (検知数 74〜85) (下図の色 ■)
■GOOD = 430°〜∞° (検知数 86〜∞)
■(回し過ぎのPOORは無い)
なお、5°より細かい半端な角度は検知していないだけであり、回し始める前に止まっている場所は、その半端な場所であることがほとんどである。
1個目の検知までの距離が0.01°の事があるし、4.99°の事もある。
それを考慮して、誤差の平均2.5°を差し引いた角度も掲載する。(作図してみたら全然気になる差ではなかったが、せっかく作ったので)
■POOR = 0°〜
■GOOD = 167.5°〜 (下図の色 ■)
■GREAT = 252.5°〜 (下図の色 ■)
■JUST GREAT = 312.5°〜 (下図の色 ■)
■GREAT = 367.5°〜 (下図の色 ■)
■GOOD = 427.5°〜
- ? MGS2 MISSON R (KONAMIX) ?
-
「MGS2 MISSION R」の曲名が、選曲画面リスト側と演奏画面では「MGS2 MISSON R」、と誤って表示される。
- GAMELAN DE COUPLE (GAMELAN TRANCE)
-
選曲画面、および、演奏前の曲名表示画面では、
「BPM138」
と表示されるが、実際は、
「BPM150」
であり、演奏中の画面にはそう表示される。
- バトルプレイができない曲
-
「バトルプレイ」オプションを使うとプレイできない曲がある。
選曲画面で、リスト上の曲名は黄色になり、その対象となる曲を選ぶと「この曲はバトルプレイできません」と表示される。
それにもかかわらず、その曲で決定すると「ダブルプレイ」の譜面になる。
できない曲
■12.4 {another} (TEKNO)
■7000 QUESTIONS {another} (HIPHOP)
■AFRONOVA PRIMEVAL {another} (TRIBAL)
■BE LOVIN {standard,another} (HAPPY HARDCORE)
■CALDERA {standard,another} (HARDCORE BREAKBEATS)
■CANDY★ {another} (CANDY POP)
■CAT MAN {another} (CYBER PUNK)
■CHAMPION {standard,another} (HIPHOP)
■COREDESAT {standard} (MIXTURAL)
■DENIM [ELECTRO MIX] {another} (TECHNO)
■DISABLED THE FLAW {standard,another} (GROUND ASH)
■DISCO DOG {standard} (80'S DISCO)
■DRUNK MONKY {another} (MINIMAL)
■FIRE DUB {another} (DUB)
■FIRE WIRE {another} (BREAKBEATS TRANCE)
■FREE KICKER {standard,another} (ROCKET BEATS)
■GAMELAN DE COUPLE {standard,another} (GAMELAN TRANCE)
■GENOM SCREAMS [SPIRITUAL MIX] {another} (TRANCE)
■GUILTY {another} (TECHNO)
■HAPPY MAN {standard,another} (GUITAR PUNK)
■HELL SCAPER {standard} (GABBAH)
■HELL SCAPER [SLASHING MIX] {another} (GABBAH)
■HIT'N'SLAP {another} (HIPHOP)
■IMPLANTATION {standard,another} (GOA TRANCE)
■JAM & MARMALADE {another} (WARP HOUSE)
■JET WORLD {another} (GUITAR PUNK)
■LIGHT MOTION {another} (RAVE)
■LIQUID RAIN {another} (TRANCE)
■LOVE D RIVE {standard,another} (HAPPY HARDCORE)
■PEACE DREAM {standard,another} (TRANCE)
■PERFECT SUNRISE {another} (PSYCHEDELIC)
■PINK DREAM {another} (TRANCE)
■PURE DREAM {another} (TRANCE)
■QINGDAO {another} (SPIRITUAL)
■QUICKENING {another} (PSYCHEDELIC)
■REFERENCE {standard,another} (TRANCE)
■RE-ROOTS {standard,another} (DISCO TRANCE)
■RETROFUTURE {standard} (BREAKBEATS)
■ROCK THE BEATZ {another} (MIXTURE)
■SHAKE IT DOWN {standard} (J-POP)
■SHOX {another} (DRUM'N'BASS)
■SKA A GO GO {standard} (SKA)
■SKA A GO GO [PERFECT MIX] {another} (SKA)
■STEEL CAGE {another} (GRAIND CORE)
■TAULANAEWN {standard} (RADA TECHNO)
■TEAR IT UP {another} (TECHNO)
■VOIDDD {standard} (MIXTURE)
■WHAT'S NEXT? {another} (NU JAZZ)
■大見解 {another} (HIP-ROCK)
■西新宿清掃曲 {another} (PERCUSSIVE)
- エキスパートプラスの「DANGER」
-
エキスパートプラスの、グルーブゲージが残り少ないことを示すDANGERについて。
- 厳密な説明
-
まず、プラスでないエキスパートのゲージを説明する。
ゲージの目盛りは56本表示されているが、最後の1本はただの飾り。
飾りを除けば、満タンは55本である。
次にエキスパートプラスのゲージを説明する。
実は内部で管理されている数値は、プラスでないエキスパートと同じで、表示だけ特殊な処理をしている。
内部の数値が、10本以上なら通常の目盛りのように表示され、10本未満なら「DANGER」になる。
内部の数値が「0.818181…… (=45÷55)」減ると、見かけの目盛りが1本減る。
これによって、内部の数値が45本減ると、見かけの目盛りが55本減る。
なお、ステージクリアすると「DANGER」でなくなるが、これは内部の数値が10まで回復している。
- 見かけの目盛りを基準にした説明
-
厳密な説明で「DANGER」は「内部の数値で10本未満」としたが、これを見かけの目盛りに換算すると「12.222222…… (=10÷(45÷55))」本未満になる。
「DANGER」になってから、12本と、5分の1ちょっと耐えられる。
- ジョイントモード
-
ジョイントモードとは、1人プレイに必要なコイン数だけで、2人プレイもできる料金設定の事。
(同じメーカーのダンスダンスレボリューションシリーズから生まれた用語)
その代わり、1クレジットダブルプレイ(必ず2曲できるダブルプレイ)ができなくなる。
ディップスイッチの料金設定で「1PLAY 1CREDIT 2PLAY 1CREDIT」にすると設定できる。
7thまでは、設定すると、「CREDIT」の表示が一見すると不思議な動作をしていたが、今作ではそのままの数字が素直に表示される。
- イベントモード
-
イベントモードでは、通常のゲームモードとは異なり、スタートボタンで曲を決定する。
その時、どのスタートボタンを使うかで、プレイスタイルが変化する。
■{1S}のみ = シングルプレイ
■{2S}のみ = ダブルプレイ
■{1S + 2S} = バトルプレイ
選曲画面で曲名並べ替えができる。
■{E}を押さえながら、{1S / 2S}を押す
オプションは、選曲画面で「簡易オプション変更メニュー」を使うことで使用可能。
(詳細は「オプション」の段落を参照)
セパレートフレームが使用可能。
■選曲画面で{1 / 6}を押さえながら曲を決定する
なお、このフレームは曲が終了するたびに解除される。
シングルプレイとダブルプレイで対になっている曲は、選曲画面ではダブルプレイの曲名のほうが表示される。
■OVERDOSER [ROMO MIX] / OVERDOSER [AMBIENT MIX] (TECHNO)
■2 GORGEOUS 4U / GREED EATER (BREAK-BTS)
■LOVE SO GROOVY / LOVE SO GROOVY [12INCH VERSION] (SOUL)
■20,NOVEMBER [SINGLE MIX] / 20,NOVEMBER [RADIO EDIT] (HOUSE)
隠しアナザーの「JET WORLD {another} (GUITAR PUNK)」と「西新宿清掃曲 {another} (PERCUSSIVE)」は、最終ステージでのみ選曲画面に登場する。
隠し曲は、テストモードで「隠し要素解禁」コマンドの入力を成功させると選曲画面に登場する。
© 2000-2023 KANIKANI