アルカノイド ROUND 20
スペースウォール配置
初心者講習・台本
かにかにクラブ > アルカノイド > ROUND 20
ROUND 20 スペースウォール配置

スペースウォール枚数確認

パワーアイテム出現候補
(出現する色は不定)
色 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
|
---|
点 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 110 | 120 | 1000 | 0
|
---|
個 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 12 | 1 | 4 | 68
|
---|
点計 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | 1320 | 120 | 4000 | 0
|
---|
点総計 | 5890
|
---|
初心者講習・台本
初心者講習とは、高田馬場ゲーセン・ミカドにおいて2014年9月13日に行われた「アルカノイド初心者講習」というイベントです。
その時の台本です。(この文章をクリックすると別窓で台本の全体を収めたページが開きます。)
(イベント主催者さんは台本の文字データを提供して下さっただけで、このサイトの管理には無関係です。このサイトに対する意見等をそちらに送ったりしないでください。)
----ROUND 20 抜粋ここから
●20面:グレーブロックの耐久力:4
初心者は【C】、中級者以上は【L】を推奨。というのも、この面のブロックは全て【L】で破壊できるからです。しかし、金色ブロックに挟まれたブロック1つ分の横幅の座標に自機を微調整しつつ、高速で暴れまわるボールを跳ね返すのはなかなか厳しいため、最初は【C】がおすすめです。
【L】で狙う座標は真正面よりわずかに右寄り、2〜3ドットほど右です。
【L】で狙っている最中にボールを拾いそこねないように注意しましょう。心はボール、狙いはブロック、この境地に達することができれば何も恐れることはありません。
----ROUND 20 抜粋ここまで
© 2000-2025 KANIKANI