ニュージーランドストーリー
THE NEWZEALAND STORY

2023年2月15日更新

用語
キャラクター
風船
アイテム
各ラウンドの地図
色々
技術資料

かにかにクラブ > ニュージーランドストーリー

用語
このページを読み進めるために知っておいて欲しい用語。
●フレーム
(ビデオゲーム用語)
このゲームの動きはパラパラ漫画のように連続した静止画の連続でできている。
動きがない時も、見た目が全く同じ静止画を連続させている。
その静止画一枚一枚を「フレーム」という。
時間をあらわす言葉としてよく使われる。
アニメーションの途中の瞬間をさして「このフレームで」と言ったり、時間の経過をさして「10フレーム後に」と言ったりする。
このゲームの場合、1秒間は59.15フレーム、1フレームはおよそ0.01690617秒。
●ランダム
(数学用語)
運任せで何が出るかわからない抽選が行われた結果のことを「ランダム」という。(「乱数」ともいう。)
実際には法則があるとしても何も知らない人間から見たら運任せであればランダムとする。
(「実際には法則がある」の部分が重要な場合は「擬似ランダム」という用語もある。)

キャラクター
●ティキ (TIKI)
プレイヤーの操作する主人公。
余談
名前の由来は、マオリ族の幸運の守り像の名前。
また、ポリネシア神話に、世界で初めて誕生した人間「ティキ(TIKI)」が登場する。

●仲間たち (FELLOWS)
各ラウンドのゴール。
プレイヤーが助けに行く仲間たち。

●ピューピュー (PHEE PHEE)
最終ラウンドのゴール。
プレイヤーが助けに行く仲間たちのうちの1羽。
ティキの恋人。
余談
名前の由来は、マオリ族のお祭りで身に着ける麻糸のスカートの名前。

●貝 (UNIVALVE)
得点=100点
平らな床の上を歩く。遅い。
「一定時間歩く」→「止まってボールを転がす」→繰り返し
床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
●ボール
一定時間歩くごとに、歩いている方向へ、ボールを転がす。
ボールは床の上を転がる。床の切れ目では下に落ちる。水面より下にも落ちる。
壁に当たると転がる向きが反対になる。
トゲや頑丈な風船に当たると壊れる。
柔らかい風船には打ち勝つので、自己修復風船などには連続ダメージを与える。
一定の時間で自動的に壊れる。

●やどかり (HERMIT CRAB)
得点=100点
平らな床の上を歩く。やや遅い。
[[ ティキの方が高い場所にいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「止まってミサイルを飛ばす」→繰り返し
床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
[[ ティキの方が低い、あるいは、同じ高さにいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「止まってミサイルを飛ばす」→繰り返し
壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
床の切れ目で向きを変えないので、足場がなくなったところで下に落ちる。落ちた先がトゲだと自滅してしまう。
●ミサイル
一定時間歩くごとに、歩いている方向へ、ミサイルを飛ばす。
ミサイルは水平に飛ぶ。
壁やトゲや頑丈な風船に当たると壊れる。
柔らかい風船に当たると、1発のダメージを与えて壊れる。
水中の場合は、飛ばされた瞬間に壊れる。

●大砲ガエル (CANNON FROG)
得点=300点
常にピョンピョン跳ねている。
[[ ティキの方が低い場所にいる場合 ]]
「4回同じ方向へ跳ねる」→「跳ねる向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
途中で壁に行き当たった時は跳ねる向きを変え、その1回は跳ねた回数に数えない。
トゲにぶつかったり、トゲの上に落ちたりすると自滅してしまう。
[[ ティキの方が高い、あるいは、同じ高さにいる場合 ]]
(ただし、6ブロック以上の高低差がある場合は、他方の場合の動作になる。)
「4回同じ方向へ跳ねる」→「跳ねる向きをティキに近づくように修正する」→「4回同じ方向へ跳ねる」→「止まって針を飛ばす」→「跳ねる向きをティキから遠ざかるように修正する」→繰り返し
途中で壁に行き当たった時は跳ねる向きを変え、その1回は跳ねた回数に数えない。
トゲにぶつかったり、トゲの上に落ちたりすると自滅してしまう。
●針
大雑把に考えると、8回跳んでは針を飛ばす、を繰り返す。(正確には上記の説明のとおり。)
針は、左・左上・上・右上・右、全部で5方向へ同時に飛ばされる。
水中からでも針はちゃんと飛ぶ。
壁や天井やトゲや頑丈な風船に当たると壊れる。
柔らかい風船に当たると、1発のダメージを与えて壊れる。

●スパークス (SPARKS)
得点=50点
触るだけでミスになってしまう数少ない敵のうちの一種。
柔らかい風船にも、ダメージを与える。
常に分裂して増殖し続けている。分裂できるのは最新の世代の1匹だけ。古い世代のものは第7世代が生まれるのと同時の時間の経過で1匹ずつ消滅していく。つまり最新の7匹しか生き延びられない。
最新の1匹が倒される(または自滅する)と増殖は止まってしまう。
移動は、増殖で生まれる時にだけ、1匹分の距離だけ、たった1度だけ、しかできない。
[[ 陸上でティキと同じ高さにいる場合 ]]
横増殖モードで増殖し、床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、増殖する方向を左右反対に変える。
[[ 陸上でティキの方が低い場所にいる場合 ]]
横増殖モードで増殖し、壁・トゲに行き当たると、増殖する方向を左右反対に変える。
床の切れ目では向きを変えないので、足場がなくなったところで下に落ちる。落ちた先がトゲだと自滅してしまう。
[[ 陸上でティキの方が高い場所にいる場合 ]]
横増殖モードで増殖し、床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、上増殖モードに切り替わる。
[[ 水中でティキの方が低い、あるいは、同じ高さにいる場合 ]]
横移動モードであるが、左右が壁で阻まれて移動できない状態と同じになる。
落下は空中と同じようにできる。
[[ 水中でティキの方が高い場所にいる場合 ]]
水中での横移動モードは、常に壁に行き当たっているのと同じなので、すぐに上増殖モードになる。
●横増殖モード
増殖は2種類あり、普段はこちらの横増殖モード。
床の上で、ただひたすらに直前の世代と同じ方向(右か左かのみ)へ増殖をくりかえす。
足元に床が無ければ落下する。
扉から出てきたばかりのものは、ティキに近づくように増殖を始める。
床の幅が1ブロックしかない場所では止まっているように見えるがちゃんと増殖と消滅をしていて、左か右の増殖方向の情報は遺伝している。
●上増殖モード
きっかけや条件で、上増殖モード。
直前の増殖方向の遺伝によって増殖パターンが分かれる。
右ならば、「上」→「左」→「上」→「右」→「上」→「横(ティキに近づく方向)」
左ならば、「上」→「右」→「上」→「左」→「上」→「横(ティキに近づく方向)」
6パターン目の増殖が完了したところで、横増殖モードへ戻る。
上増殖モード中は、マップの影響は一切受けない。壁の中に入り込む。トゲに重なっても自滅せずに入り込んでいく。下に何もなくても落下しない。
横増殖モードへ戻った場所が壁の中の場合は、まるで空中にいるかのように、壁から出るまで落下する動きをする。

●ヒツジ (SHEEP)
得点=300点
大砲を押し(引き)ながら平らな床の上を歩く。わりと速く歩く。
「一定時間歩く」→「止まって大砲を撃つ」→「歩く向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、そこで立ち止まって大砲を撃ち、次の方向修正一回だけは例外的に、単に直前と逆方向になる。
一定時間歩いて止まった場所がちょうど壁などの直前の場合は、次に歩こうとしたらすぐ止まることになるので、同じ場所で大砲を二回撃つ。
●大砲の筒
持っている大砲の筒は、ティキの体と、ティキが射る矢を遮る。
盾代わりになるので、左側からは矢では倒せない。
押し合いになると、ティキのほうが弱くて押し戻される。
ジャンプで跳び越えられる。
ティキが左の壁まで押し戻された場合、筒と重なり、歩いて筒の反対側に通り抜けることができる。ターボエンジンを持っていないと通り抜けるのに少し時間がかかる。
右の壁では筒を押し込んでくれないのでできない。
床が滑る氷の場合、押し戻されずに、重なることも通り抜けることも自由にできる。

静止画でわかりづらいが、右に歩いてるのに左へ押し戻されている

壁まで押されると食い込んで重なる
このまま押し返すように歩き続けると筒の反対側へ出られる

氷上ならば重なって通り抜けられる
●大砲の弾
まず筒からは、大きい黒弾が真上方向に撃ち上げられ、床から8ブロック目の高さで破裂し、小さい青弾になって飛び散る。
壁や床や天井やトゲや頑丈な風船には当たらずにすり抜ける。
柔らかい風船には打ち勝つので、自己修復風船などには連続ダメージを与える。
黒弾に触ってもミスにならない。青弾に触るとミスになる。
黒弾は3種類あり、模様によって、青弾の飛び散りかたが異なる。
模様無しは、1発も飛び散らない。ただの威嚇。
一本線は、4方向に飛び散る。破裂する瞬間の模様の向きで決まる。模様の向いている方向を挟むように2方向ずつ。
十字線は、8方向に飛び散る。左・左上・上・右上・右・右下・下・左下。
1-1.

模様無し
1-2.

消える
2-1.

一本線
2-2.

4方向に飛び散る
(これは模様が下向きからの破裂)
3-1.

十字線
3-2.

8方向に飛び散る

●イーストン (EASTONE)
得点=800点
ティキが風船に乗っていると、跳びついてしがみ付き、下へ引き下ろそうとする。
風船による飛行を妨害するだけで、攻撃能力は持っていない。
少し硬いので、矢を5本当てると倒せる。
マップ上のトゲに触っても自滅しない。
引き下ろす速さは、一定ではなく、一瞬一瞬で異なる。
ジョイスティックの効き目が働いている風船を引き下ろす速さは、4〜5秒あたり1ブロックくらい。
おそらくそれが、風船固有の上下移動の速さを除外した、純粋にイーストンの力だけによる速さ。
UFONEO UFOは、しがみ付いても、全く引き下ろせない。
ティキが風船から降りると、一緒に手を放す。
掴まれている時は、レバーを傾ける(方向は不問)かボタンを押すのを、合計で60回くらい入力すると、手を放す。
入力をゆっくりすると50回くらいでも手を放したり、入力を60回よりちょっと少ないくらいで止めておくと勝手に手を放したり、という現象が観測できたので、時間の経過でも手を放すようである。
床まで引き下ろされた状態では、イーストンが床に食い込んでしまっていて、この時にティキが風船から降りると、一緒に手を放したイーストンは床よりも下へ落ちてしまう。
[[ ティキが風船に乗っていない場合 ]]
まったく反応しない。
[[ ティキが風船に乗っている場合 ]]
ティキが上方向4ブロック以内(同じ高さは除く)かつ左右方向4ブロック以内に入ると、ティキに近づくほうの斜め上方向にジャンプをする。
その範囲外ではまったく反応しない。
左右方向のズレがない場合は右上方向にジャンプする。
マップの壁に阻まれない限り、真上にはジャンプしない。

●ブーメランカーウィング (BOOMERANG CARVING)
得点=200点
床の上を歩く。地形に応じて跳ぶこともある。遅い。
時々立ち止まってブーメランを投げる。
[[ ティキの方が高い場所にいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「真上3ブロック以内に乗れる床があれば真上に跳ぶ」→「歩く向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
歩いている途中で、トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
歩いている途中で、床の切れ目に行き当たると、それを跳び越えるように斜めに跳ぶ。跳んだ先がトゲだと自滅してしまう。
歩いている途中で、壁に行き当たり、その壁が3ブロック以内の高さなら、それに跳び乗るように跳ぶ。
歩いている途中で、壁に行き当たり、その壁が3ブロックを超える高さなら、歩く方向を左右反対に変える。
真上に跳ぶタイミングで、真上3ブロック以内に乗れる床がなければ、跳ばないで、直前に行った方向修正(壁やトゲによる方向修正は除く)と同じ向きに、歩く方向を変える。
真上に跳ぶタイミングで、真上3ブロック以内に乗れる床があれば、真上に跳ぶ。
真上の床に飛び乗った後、まだティキの方が高い場所にいる場合、真上に跳ぶ動作を繰り返す。
真上の床に飛び乗った後、ティキの方が低い、あるいは、同じ高さにいる場合、歩く向きをティキに近づくように修正する。この直後の歩く時間は短めになる。
ブーメランを投げる周期は、歩く周期とは無関係。詳しくは下記のブーメランの説明を参照。
[[ ティキの方が低い、あるいは、同じ高さにいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「歩く向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
床の切れ目で向きを変えないので、足場がなくなったところで下に落ちる。落ちた先がトゲだと自滅してしまう。
ブーメランを投げる周期は、歩く周期とは無関係。詳しくは下記のブーメランの説明を参照。
●ブーメラン
一定時間ごとに、歩いている方向へ、ブーメランを投げる。
投げる周期は、歩いたり跳んだりといった移動の周期とは完全に独立している。
投げる際の条件を満たしていれば、移動の周期を中断して投げる。
満たしていなければ、そのまま移動の動作を継続する。
投げる条件は2つ。
ブーメランカーウィングが床に足をつけていること。
ティキが上下方向3ブロック以内かつ左右方向5ブロック以内にいること。
投げる時には立ち止まり、ブーメランが戻ってきて受け止めるまで動かない。
戻ってこなくても、ブーメランが壊れるか、画面外へ消えるかすると動き出す。
ブーメランは水平に飛び、5ブロックの距離を飛んだところで1回だけ向きが左右反対に変わる。
壁やトゲや頑丈な風船に当たると壊れる。
柔らかい風船には打ち勝つので、自己修復風船などには連続ダメージを与える。
水中の場合は、投げられた瞬間に壊れる。

●ウッドカーウィング (WOOD CARVING)
得点=100点(倒す)/150点(風船を奪う)
風船に乗って空を飛ぶ。遅い。
ティキの下に位置を取り、槍を投げる。
[[ ティキの方が5ブロック以上高い場所にいる場合 ]]
まず、ティキに対して、左右方向で1ブロック以内に位置取りしようと、真左または真右に飛ぶ。
横の位置取りができたら、下方向で5ブロック以内に位置取りしようと、真上に飛ぶ。
壁・床・天井・水面の行き止まりに行き当たると、ひたすら一方向にこだわるため、動けなくなる。
飛ぶ先がトゲの場合、そのまま突っ込むので、風船が割れて自滅してしまう。
ウッドカーウィング自身はトゲに触っても平気である。
[[ ティキの方が5ブロック以上高い場所にいない場合 ]]
まず、ティキに対して、下方向で1ブロック以上5ブロック以下の距離内に位置取りしようと、真下または真上に飛ぶ。
縦の位置取りができたら、左右方向で1ブロック以内に位置取りしようと、真左または真右に飛ぶ。
縦も横も位置取りができたら槍を投げる。詳しくは下記の槍の説明を参照。
壁・床・天井・水面の行き止まりに行き当たると、ひたすら一方向にこだわるため、動けなくなる。
飛ぶ先がトゲの場合、そのまま突っ込むので、風船が割れて自滅してしまう。
ウッドカーウィング自身はトゲに触っても平気である。
●槍
攻撃行動領域に入ると、上方向へ、槍を投げる。
攻撃行動領域は、ティキのよりも下の位置で、左右方向1ブロック以内、下方向1ブロック以上5ブロック以下の距離内、である。
その領域内にいる限り、ひたすら投げ続ける。
投げる時には移動をやめ、槍が戻ってきて受け止めるまで動かない。
戻ってこなくても、槍が壊れるか、画面外へ消えるかすると動き出す。
槍は真上に飛び、5ブロックの距離を飛んだところで向きを変え、下へ落ちる。
床・天井・水面・トゲや頑丈な風船に当たると壊れる。
柔らかい風船には打ち勝つので、自己修復風船などには連続ダメージを与える。
水面で壊れるので、水中までは落ちてこない。

●プリックリー(歩行型) (PRICKLY on foot)
得点=150点
触るだけでミスになってしまう数少ない敵のうちの一種。
柔らかい風船にも、ダメージを与える。
床の上を歩く。地形に応じて跳ぶこともある。速い。
ティキと同じ高さに並ぶと分裂して増殖する。
[[ 陸上でティキの方が高い場所にいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「止まって跳び上がる」→「歩く向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
ただし、跳び上がっても周りがブロックばかりで同じ場所まで落ちてくるしかない地形では、跳び上がらずに、歩く方向を左右反対に変えるだけである。
この繰り返し周期で立ち止まったところから跳び上がる場合、ティキとの左右方向の距離が5ブロック以内なら真上に跳び上がり、その範囲外ならティキに近づく方向の斜めに跳び上がる。
壁・トゲに行き当たると、そこで立ち止まる。
この行き当たって立ち止まったところから跳び上がる場合、真上に跳び上がる。
床の切れ目に行き当たると、その場で、歩く向きをティキに近づくように修正する。
修正した方向が、足場のない方向だった場合は下に落ちる。
跳んだり落ちたりした先がトゲだと自滅してしまう。
[[ 陸上でティキと同じ高さにいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「止まって分裂する(時々分裂しない)」→繰り返し
壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
床の切れ目に行き当たると、その場で、歩く向きをティキに近づくように修正する。
修正した方向が、足場のない場所だった場合は、その切れ目を跳び越える方向の斜めに跳び上がる。
跳んだ先がトゲだと自滅してしまう。
分裂で生まれたばかりのものは、まず始めに、ティキに近づく方向に歩く。
[[ 陸上でティキの方が低い場所にいる場合 ]]
「一定時間歩く」→「止まる」→繰り返し
壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
床の切れ目に行き当たると、その場で、歩く向きをティキに近づくように修正する。
修正した方向が、足場のない方向だった場合は下に落ちる。
落ちた先がトゲだと自滅してしまう。
[[ 水中いる場合 ]]
常に、真上に向かって跳び上がる。

●プリックリー(飛行型) (PRICKLY on baloon)
200点(倒す)/1000点(風船を奪う)
触るだけでミスになってしまう数少ない敵のうちの一種。
柔らかい風船にも、ダメージを与える。
空を飛びながらティキに真下から体当たりしに来る。少し速い。
動きに少し慣性がかかっている。
慣性のため、下記の説明文の4ブロックや2ブロックの距離による方向転換は、実画面では少し多めの幅を取る。
[[ ティキの方が1ブロック以上高い場所にいない場合(突進モードを除く) ]]
左斜め下または右斜め下のどちらかに向かって飛ぶ。
ティキとの左右方向の距離が4ブロックより離れると、それが近づくように方向を修正する。
左右方向の距離が2ブロック以内に近づくと、逆に、それが遠ざかるように方向を修正する。
壁・床に行き当たると、ティキに近づくように、真左または真右に飛ぶ。
ただし、もともと近づく方向の斜めに飛んでいて行き当たった壁の場合は動けない。(微かに上下に揺れる。)
水面に行き当たると、ティキとの左右方向の距離が2ブロック以上〜4ブロック以下の範囲内で、左右に往復するように飛ぶ。
飛ぶ先がトゲの場合、そのまま突っ込むので、風船が割れて自滅してしまう。
プリックリー(飛行型)自身はトゲに触っても平気である。
[[ ティキの方が1ブロック以上高い場所にいる場合(突進モードを除く) ]]
ティキとの上下方向の距離が4ブロック以内ならば、真下に飛ぶ。
上下方向の距離が4ブロックよりも離れているならば、左右方向の距離をなくすように、真左または真右に飛ぶ。
左右方向の距離がなくなる(つまりティキの真下に来る)と突進モードになる。
床に行き当たると、通常の半分くらいの速度で、ティキに近づくように、真左または真右に飛ぶ。
壁に行き当たると動けない。(微かに上下に揺れる。)
水面に行き当たると動けない。(完全に停止する。)
飛ぶ先がトゲの場合、そのまま突っ込むので、風船が割れて自滅してしまう。
プリックリー(飛行型)自身はトゲに触っても平気である。
[[ 突進モードになった場合 ]]
ティキの方が1ブロック以上高い場所にいて、左右方向の距離がない時に、突進モードになる。
ティキに体当たりをしようと、真上に向かって飛ぶ。
途中でティキが動いて、左右方向の位置がずれると、突進モードは終了する。
天井に行き当たると、2ブロックぶんだけ、真左または真右(どちらかは不明)に飛ぶ。
飛ぶ先がトゲの場合、そのまま突っ込むので、風船が割れて自滅してしまう。
プリックリー(飛行型)自身はトゲに触っても平気である。

●ピエロ(歩行型) (CLOWN on foot)
得点=100点
平らな床の上を左右に行ったり来たりしながら、他の敵キャラクターを次々と生み出す。
歩くのは速い。
「16ブロック歩く」→「止まって左右を見る」→「垂直に跳ぶ」→「歩く向きをティキに近づくように修正する」→繰り返し
16ブロック歩く途中で、床の切れ目・壁・トゲに行き当たると、歩く方向を左右反対に変える。
途中で方向を変えた場合、その場所からまた16ブロックを数えなおす。
敵キャラクターを生み出す最中は移動が止まる。

●ピエロ(飛行型) (CLOWN in blimp)
500点(倒す)/500点(風船を奪う)
ティキの上に位置取り、他の敵キャラクターを次々と生み出す。
移動速度は遅い。
[[ ティキの方が低い場所にいる場合 ]]
ティキよりも、約2.5〜4.5ブロック高い場所を目指し、上昇または下降する。
(3.5ブロックを目指して、慣性による誤差約±1ブロックを合わせて、約2.5〜4.5ブロックかも?)
時々左右に移動方向を切り替え、ティキの真上に行こうとする。
斜めには飛ばない。
上下と左右どちらも動く必要があるときは、約2秒くらいで縦横の方向を変え、階段状に移動する。
ティキより、2.5ブロック以上の高い場所にいる場合は、他の敵キャラクターを次々と生み出す。
そうでない場合は、他のキャラクターを生むのを休む。
敵キャラクターを生み出す最中は移動が止まる。
[[ ティキの方が高い、あるいは、同じ高さにいる場合 ]]
他のキャラクターを生むのを休む。
垂直方向に上昇するのに専念する。

●ブー (BOO)
得点=100点(倒す)/150点(風船を奪う)

●ファンキーブー (FUNKY BOO)
得点=100点(倒す)/150点(風船を奪う)

●岩とびベンギン (ROCKHOPPER PENGUIN)
得点=200点(倒す)/150点(風船を奪う)

●パンプキンバット (PUMPKIN BAT)
得点=0点(倒す)/0点(風船を奪う)

●トゥタラ (TUTARA)
得点=100点(倒す)/100点(風船を奪う)
ムカシトカゲ。
余談
ポリネシア神話に、マウイの父と呼ばれる半神「マケア・トゥタラ(MAKEA-TUTARA)」が登場する。マウイの母は「タランガ(TARANGA)」。
また、ムカシトカゲは英語で「TUATARA」と一字違いで書く。

●ニャボット (NYABOT)
得点=200点(倒す)/150点(風船を奪う)

●ラット20 (RAT 20)
得点=100点(倒す)/100点(風船を奪う)

●ポーキュパイン (PORCUPINE)
得点=500点(倒す)/1000点(風船を奪う)
ヤマアラシ。
ディップスイッチの設定で、「難易度」=「ランク D (難しい)」または「ランク C」にしていないと登場しない。

●エルフィー (ELFY)
得点=300点(倒す)/500点(風船を奪う)

●ネオ・エルフィー (NEO ELFY)
得点=300点(倒す)/500点(風船を奪う)

●バット (BAT)
得点=100点
コウモリ。

●ニャバット (NYABAT)
得点=100点

●ウニA (SEA URCHIN A)
得点=?点(倒せない)

●イソギンチャク (SEA ANEMONE)
得点=?点(倒せない)

●触手ウニ (TENTACLE SEA URCHIN)
得点=0点

●ウニボール (SEA URCHIN BALL)
得点=?点(倒せない)

●タイムUPキャラ (HURRY UP CHARACTER)
得点=?点(倒せない)
触るだけでミスになってしまう数少ない敵のうちの一種。
倒せない。
「HURRY UP」の15秒後に登場する。
マップがどんな地形であろうと突き抜けて、ティキを追尾してくる。
登場する場所は、マップをスクロールさせた方向の最新の情報で決まる。
右から左へ流れる方向なら画面の左上角から登場し、左から右へ流れる方向なら画面の右上角から登場する。(上下方向は不問)
マップの端でない限り、ティキの背中側の上空から登場することになる。
登場した直後はまず、その画面角からティキがいる場所へ最短の一直線を描くように飛んでくる。
その突進の角度は持続性があり、突進をかわされても少しの間だけ軌道修正できずにそのまま進む。
長時間かわし続けると、突進角度の持続時間は徐々に短くなり、飛行速度は徐々に速くなり、追跡が確実なものになっていく。
登場したばかりで追跡がまだゆっくりなら、懐中時計鳥型風船などを使って距離を大きく開けられるが、あまりにも距離を開きすぎると再び画面角から登場する。
登場後さらに20秒すると再び「HURRY UP」になり、そこからまた15秒後にもう1匹追加で登場する。
その後もどんどん追加され、最多で16匹までになる。
余談
同社製ゲーム「フェアリーランドストーリー」にもソックリなキャラクターが登場した。その名称は「ホーンド(HORNED)」。
TIME UP は和製英語で意味不明だそうです。

ひたすら逃げ続けていたら2匹目のタイムUPキャラが現れた

●クジラ (WHALE)
得点=10000点
ROUND 1-4のボス。

●タコ (OCTOPUS)
得点=20000点
ROUND 2-4のボス。

●おきあがりこぼし (SELFRIGHTING DOLL)
得点=30000点
ROUND 3-4のボス。

●ヒョウアザラシ (LEOPARD SEAL)
得点=10000点
ROUND 5-4のボス。


風船
●カゴ付き気球 (BALLOON WITH BASKET)
得点=100点 中に入る

●小風船 (SMALL BALLOON)

得点=50点 上に乗る

●大風船 (BIG BALLOON)

得点=100点 上に乗る/下にぶら下がる

●鳥型風船 (BALLOON OF BIRD SHAPE)
得点=150点 上に跨る
上下方向、左右方向、それぞれに対して、同じ方向に移動し続けると、物凄いスピードが出せる。

●自己修復風船 (SELF-RESTORATION BALLOON)

得点=100点 上に乗る/下にぶら下がる
割れても、3回までは自己修復され、4回目で完全に割れてしまう。
始めの色はピンクで、割れるたびに緑黄赤の順に色が変化する。
割れて修復されるまでの少しの時間は、完全に無敵で、その間にはいくら撃っても割れない。
修復中の無敵の間に攻撃を当てた分は、その回数分だけしっかりと 100点 ずつ入る。

●飛行船 (BLIMP)
得点=100点 中に入る
5発撃てば破壊可能。
1発ごとに100点が5発で、計500点。

●金属風船 (METALLIC BALLOON)
得点=500点 上に乗る/下にぶら下がる
矢では破壊不可能。
上昇速度が非常に遅く、下降速度が非常に速い。
敵の攻撃も、エルフィーの極太レーザー・ネオ・エルフィーの自動追尾ミサイル以外は遮るので、一時的な盾の代わりにもなる。

●トゲ鉄球付き風船 (BALLOON WITH SPIKY BALL)
得点=500点 上に乗る
矢では破壊不可能。
トゲ鉄球に攻撃能力がある。
トゲ鉄球に触れると自分はミスになってしまうが、自分が乗ると逆にトゲ鉄球で敵を倒すこともできる。
自分が乗っている風船についているトゲ鉄球には、触ってもミスにならないが、降りる際には、そのトゲ鉄球に触るとミスになってしまうので注意。

●UFO (UFO)
得点=200点 中に入る
矢では破壊不可能。
通常の風船と異なり、上下方向の移動は、レバーの上下入力で行う。
これに乗っている間は、どの武器を所持していても、攻撃は極太のレーザーを撃つ。

●NEO UFO (NEO UFO)
得点=200点 中に入る
矢では破壊不可能。
移動の操作方法は特殊で、UFOと同じになる。
これに乗っている間は、どの武器を所持していても、攻撃は自動追尾ミサイルを撃つ。
このミサイルでは、なぜか、道をふさいでいる板付きの風船は壊せない。(ミサイルがすり抜ける。)


アイテム
●得点アイテム
点をもらえる以外に特に効果がないアイテム。
●イチゴ (STRAWBERRY)
得点=300点(敵が落とす)/300点(マップに置いてある)

●メロン (MELON)
得点=500点(敵が落とす)/500点(マップに置いてある)

●ミカン (ORANGE)
得点=300点(敵が落とす)/400点(マップに置いてある)

●リンゴ (APPLE)
得点=500点(敵が落とす)/500点(マップに置いてある)

●カキ (PERSIMMON)
得点=300点(敵が落とす)/400点(マップに置いてある)

●ブドウ (GRAPE)
得点=500点(敵が落とす)/500点(マップに置いてある)

●スイカ (WATERMELON)
得点=500点

●アオリンゴ (GREEN APPLE)
得点=2000点

●キーウィフルーツ (KIWI FRUIT)
得点=8000点

●武器アイテム
ティキが使う武器を変更するアイテム。
●爆弾 (BOMB)
得点=1000点
爆弾を投げられるようになる。
投げた爆弾は落下する。
敵や風船や壁などに当たると破裂し、広範囲にダメージを与える。
また、破裂後は、わずかに攻撃力が停滞して、連続でダメージを与える。
弓矢で壊せない硬い風船も壊せる。

●レーザー銃 (LASER GUN)
得点=1000点
レーザー光線を撃てるようになる。
撃った光線は直進する。
敵や風船や壁に当たっても貫通して飛んでいく。
貫通して通り抜けていく間は連続でダメージを与える。
弓矢で壊せない硬い風船も壊せる。

●魔法の杖 (MAGIC WAND)
得点=1000点
火の玉を投げられるようになる。
投げた火の玉は直進する。
敵や風船や壁に当たると跳ね返る。
敵と風船に対しては、3回まで跳ね返り、4回目で消える。
壁などの地形に対しては、跳ね返る回数に制限はないが、投げた後の一定時間で自然に消える。
弓矢で壊せない硬い風船も壊せる。
火の玉を投げる際には杖をかざし、その杖に壊せる何かが当たった場合は、火の玉は投げないが、杖で殴って、1個分のダメージを与える。
火の玉は画面内に2個までしか一度に投げられないという制限があり、3個目を投げるには先に投げたものが消えないといけない。
画面内に2個あると、杖はかざすけれど、殴ることもできない。

●弓矢 (BOW AND ARROWS)
得点=1000点
矢を射られるようになる。
射た矢は直進する。
敵や風船や壁に当たると消える。
ゲーム開始から使える基本の武器。

●特殊効果アイテム
特別な何かが起こるアイテム。
E(赤)XTE(緑)ND以外は、基本的にラウンドクリアするかミスするまで有効。
●バネ (COIL SPRING)
得点=1000点
風船に乗っている最中に、他の風船にぶつかった時、その風船をはじき飛ばす力がアップする。

●懐中時計 (POCKET WATCH)
得点=1000点
ティキウニAイソギンチャク触手ウニウニボールを除く全てのキャラクターの動きが停止する。
敵が飛ばした武器(矢や石など)は停止しないので注意。
一定の時間内だけ有効。
ピエロピエロが他のキャラクターを呼び出す際に、懐中時計を拾うタイミングが、そのキャラクターが光から実体化するまでのほんのわずかな時間内だった場合、そのキャラクターは停止しない。

●ジョイスティック (JOYSTICK)
得点=1000点
風船に乗っている最中の上下の動きは、通常はジャンプボタンで制御するところを、レバーで制御するようになる。
ジャンプボタンは、レバーの上入力と同じ扱いになる。
レバー下とジャンプボタンを両方ともオンにしている時は下へ動くほうが優先される。
鳥型風船金属風船の特殊な移動速度は無効になる。
壁などの障害物にぶつかった時のはね返りも無効になる。
イーストンにしがみ付かれている時の下降の速度は、4〜5秒あたり1ブロックくらい。
風船から降りる(または乗っている風船が割れる)まで有効。

●ターボエンジン (TURBO ENGINE)
得点=1000点
ティキの動きがものすごく速くなる。
ただし、UFONEO UFOに乗っている間は無効になり、降りれば再び有効になる。
余談
同社製ゲーム「チェイスHQ」において、「ターボ」の使用可能な残り回数を示すインジケータとして、ソックリなアイコンが表示される。向きなど微妙に違うが。

●本 (BOOK)
得点=1000点
ティキウニAイソギンチャク触手ウニウニボールタイムUPキャラを除く全てのキャラクターと風船にダメージを与える。

●無敵薬 (MEDICINE OF INVINCIBLENESS)
得点=1000点
敵の攻撃をくらったり、トゲに刺さったりしてもミスにならなくなる。
イソギンチャクに捕まらなくなる。
酸素切れに対しては効果なく、ミスになってしまう。
ウニAイソギンチャクウニボールタイムUPキャラを除く全てのキャラクターを体当たりで倒せる。
触手ウニは、もともと通常でも体当たりすると破裂するキャラクターなので除外。
30秒間だけ有効。
薬が効いている間はティキの体が光って、無敵専用の音楽が鳴る。
ただし、「HURRY UP」が出た後の音楽が鳴っている時は、無敵の音楽は鳴らない。
時間切れの一秒前に、体の光や音楽は通常に戻るが、特に目立つような警告はないので注意。
音楽の1ループを
タッタッタタタタ・タッタッタタタタ・タッタッタタタタ・タッタタタッタッ
と表現すると、6ループ目途中の
タッタッタタタタ・タッタッタタタタ・タッタッ
のところで無敵の音楽が終了する。
薬が効いている間は、タイムUPキャラが登場するまでのタイマーの更新が止まる。
(もしかすると「HURRY UP」のタイマーも止まるかもしれない?)

●鏡 (MIRROR)
得点=1000点
マップのゴールのすぐそばまで一気に飛んで行ける。
(前半と後半に別れているROUND 4-4の前半では、前半の終わりのすぐそばに行く。)
(天国では、女神の直前に行く。)
飛んだ直後は、他の特殊効果アイテムの力は消える。(E(赤)XTE(緑)NDは残る)
飛んでいる途中に、マップに置いてあるE(赤)XTE(緑)NDに触ると、それは拾える。
「HURRY UP」の状態で飛んだ場合は、その状態は解除され、通常の状態に戻る。(再び「HURRY UP」になるまでの猶予時間は約12秒)
タイムUPキャラが登場した後で飛んだ場合は、それはいなくなる。

●EXTEND (EXTEND)

得点=1000点(敵が落とす)/1000点(マップに置いてある)
6色を全て揃えると、残りティキが1匹増える。
また、1色を10個揃えても、残りティキが1匹増える。
どちらを揃えても、1匹増えたところで一旦、6色とも0個にリセットされる。

【アイテムの出現順】
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ爆弾
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカバネ
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカレーザー銃
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ懐中時計
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ魔法の杖
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカジョイスティック
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ弓矢
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカターボエンジン
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカアオリンゴ
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ本
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ爆弾
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ懐中時計
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカレーザー銃
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカジョイスティック
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ魔法の杖
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ弓矢
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカキーウィフルーツ
イチゴメロンミカンリンゴカキブドウスイカ(ランダム)
(はじめに戻る)

ランダムの部分には、これらの8つのうち、どれか1つが出現する。
無敵薬鏡E(赤)XTE(緑)ND

各ラウンドの地図
画像をクリックで、そのラウンドのページにジャンプ。
ROUND 1-1
ROUND 1-1
ZOO
ROUND 1-2
ROUND 1-2
AUCKLAND
ROUND 1-3
ROUND 1-3
AUCKLAND
ROUND 1-4
ROUND 1-4
AUCKLAND
ROUND 2-1
ROUND 2-1
ROTORUA
ROUND 2-2
ROUND 2-2
ROTORUA
ROUND 2-3
ROUND 2-3
ROTORUA
ROUND 2-4
ROUND 2-4
ROTORUA
ROUND 3-1
ROUND 3-1
WAITOMO CAVES
ROUND 3-2
ROUND 3-2
WAITOMO CAVES
ROUND 3-3
ROUND 3-3
WAITOMO CAVES
ROUND 3-4
ROUND 3-4
WAITOMO CAVES
ROUND 4-1
ROUND 4-1
WELLINGTON
ROUND 4-2
ROUND 4-2
STRAIT COOK
ROUND 4-3
ROUND 4-3
STRAIT COOK
ROUND 4-4
ROUND 4-4
STRAIT COOK
ROUND 5-1
ROUND 5-1
HANMER SPRINGS
ROUND 5-2
ROUND 5-2
HANMER SPRINGS
ROUND 5-3
ROUND 5-3
Mt. COOK
ROUND 5-4
ROUND 5-4
Mt. COOK


色々
●電源投入時のスコアランキング
スコアランキングの、電源を入れた後に誰もプレイしていない状態の時に入っている名前は以下のようになっている。
●KAN
●UYS
●MAI
●ABT
●GUU
これらを「縦読み」すると「KUMAGAYABUNSITU」(くまがやぶんしつ)となる。
これは、このゲームを作ったのが、このメーカーの「熊谷分室」という部署であることに由来する。

スコアランキングに最初から入っている成績
●くまちゃん
デモプレイ中に SHOTボタンを3回 押すと、画面の右下に「くまちゃん」が表示される。
これも、上記の「熊谷分室」と同じ由来で、「熊」と「谷」を表している。
1.

デモプレイ中にSHOTを3回押す
2.

くまちゃん登場
●隠し通路
マップの所々に、一見すると何もない空間だが、攻撃が当たる場所がある。
そこに、5発の攻撃を当てると、別の場所へ繋がる隠し通路への入り口が現れる。
1.

何もない空間で爆弾が何かに当たって爆発している
2.

5発当てたところで隠し通路への入り口が登場
3.

そこへ飛び込むと
4.

別の場所へ行ける
●敵も隠し通路への入り口を出せる
隠し通路への入り口には、ティキの攻撃だけではなく、他の敵キャラクターの攻撃も当たる。
誰の攻撃でも分け隔てなく、トータルで5発の攻撃が当たれば、隠し通路への入り口が現れる。
1.

右のほうからやどかりがミサイルを発射
2.

そのミサイルが当たって隠し通路への入り口が現れ始めた
●天国
ROUND 3-1以降のラウンドにおいて、残りティキ=0の時に、敵が投げたものが刺さってミスしてしまった場合、いきなりゲームオーバーにならずに天国へ行ける。
ただし、1クレジットあたり1回だけ有効で、2回目以降はコンティニューしないと行けない。

天国では、道なりに進んでいくと、女神がいる。
その女神に触ると、結局ゲームオーバーになってしまう。
道中のどこかに通り抜けられる床などがあるので、それらを利用して脱出すれば通常のゲームに戻ることができる。

天国は3パターンあり、どれに行くのかは、最後の1匹がミスしたのがどのラウンドなのかによって決まる。
基本的に、ROUND 3-1ROUND 3-4から、ROUND 4-1ROUND 4-4から、ROUND 5-1ROUND 5-4から、で分岐する。
隠し通路の途中から天国に行く場合は、ROUND 5-1ROUND 5-4からのパターンに行く。

天国から脱出できたら、天国に行く前にいたラウンドの次のラウンドから、ゲームを再開する。
ROUND 5-4から天国へ行った場合は、次がないので、再びROUND 5-4から再開する。
1.

残りティキ=0
敵が投げたものが刺さってミス
2.

「天国へようこそ」
3.

女神を発見
このまま飛び込むと…
4.

「ティキは女神に会い、温かい日差しの中で永い眠りに就きました。

しかし、天国には下界への出口があったのでした。

ティキ…」

ゲームオーバー
●落下速度を遅くする・飛ぶ
プレイヤーが落下中にジャンプボタンを連打すると、落下速度が遅くなる。
連打があまりに速いと、上昇することもできる。

ただし、ジャンプした時のその軌道の頂点からの落下の場合、一定距離を落ちてからでないとできない。
その一定距離は、ジャンプボタン長押しでできる最高の高さと同じ。
簡単に言うと、ジャンプ開始よりも低い位置まで落ちてからでないとできない。
低いジャンプからも必要な一定距離は同じ。
プレイヤーのポーズで、できる/できないの判断もできる。(下図の説明を参照)。
1-1.

このまま落ちたらボールを踏んでしまいそう
1-2.

ボタン連打で悪あがきすれば助かるかも
2-1.

ジャンプしないで落ちた場合
2-2.

すぐに連打が効く
足を揃えているポーズ
3-1.

ジャンプした場合
3-2.

一定距離落ちるまでは連打が効かない
片足だけ前に出しているポーズ
3-3.

一定距離落ちたら連打が効く
足を揃えているポーズ
●連射装置の速さによる落下速度の違い
連射装置を使い、ジャンプボタンの連射速度の違いによって落下速度がどう変化するのか調査した。
なお、普通にプレイする時に、ジャンプボタンに連射装置を付けるのは、迷路ゲームとしての面白さが台無しになるので、やめたほうがいいと筆者は考える。

表中の連射速度「m:n」の表記(mとnは数字)は、
 ジャンプボタン・オンを「m」フレーム
 ジャンプボタン・オフを「n」フレーム
のセットを繰り返す装置である事を表す。
連射速度動作等
1:1落下を停止させるのは容易。
停止後の上昇はスムーズ。
1:2
1:3
1:4
1:5落下を停止させるのは少し長い距離が必要だが可能。
停止後の上昇は時々止まるが実用できるレベル。
1:6
1:7落下を停止させるのは不可能。
減速もほとんどしない。
他の速度で停止後にこの速度で連射した場合、
ボタンを押し始めるタイミングによって、
ゆっくり上昇/静止/ゆっくり下降、
のどれかになる。
1:8〜意味なし。
●羽ばたいて薄い天井の上に登る
これができる天井は限られていて、天井が横に真っ直ぐ続いた先に、ティキが胴体を入れられる空間が必要である。
普通にただ羽ばたいて上昇するだけだとティキの目の高さくらいまでしか天井に食い込めないが、その空間から横方向から進入するならばもっと高い位置まで食い込むことができる。
これを利用し、ティキの靴の先端かそれより下まで食い込ませ、そのまま横移動で薄い天井の所まで行くと、ゆっくり上昇を始め、天井の上に登ることができる。
3-1.

横の空間から高い位置まで体を食い込ませる
3-2.

天井の薄い部分まで横移動
3-3.

ゆっくりと上昇し、最後には天井の上に行ける
イソギンチャクの胴体には重なることができる
イソギンチャクに、上から近づくと捕まってしまってミスになるが、横からならば捕まらずに重なることすらできる。
1-1.

上から近づくと
1-2.

捕まってしまう
2-1.

横から近づくと
2-2.

重なって通過できる
●☆マーク風船から飛び散る☆の個数
プレイヤーが撃てる弾の数は、1画面内に最大で 12発 まで。(魔法の杖は例外で2発まで)。
☆マーク風船を割ると通常は☆が 8方向 に飛び散るが、この☆の個数はプレイヤーが撃つ弾として一緒に数える。
割る前に、画面内に弾をたくさん撃ってしまって 8発 の余裕がないと、その数だけ飛び散る個数が減ってしまう。
連射装置を使っていると、1発も飛び散らない状況が頻繁に起こる。
(余談だが、この法則を利用すると、UFOに乗って撃てるレーザーは、短い弾が8発連結して長い1本に見えていることがわかる。)

星が減る時は、画像内に書き込まれている数字が大きい方向から順番に減る
UFOを壊す
弓矢では壊すことができないUFOだが、UFOに乗ってレーザーを撃つのと同時に降りると、自分で出したレーザーのせいで壊れてしまう。
同様にして、NEO UFOは、ミサイルを撃ったらそれを追いかけて重なってから降りると、自分で出したミサイルのせいで壊れてしまう。
1.

UFOに乗ってレーザーを撃つ
2.

撃つと同時に降りると壊れる
●ROUND 1-4 ボス 色々
1-4のボスは事前知識なしで自分の力で見て欲しいので、専用のページを設けた。
ROUND 1-4 ボス 専用の色々のページ→[ここをクリック]
●通常より高くジャンプ
これは、触るとはじき飛ばされるブロックの場所でだけできる。
そのブロックの上に着地した場合、上方向に、はじき飛ばされる。
はじき飛ばされている途中からジャンプすると、そこからジャンプができる。
これを利用して、はじき飛ばされた高さ+通常のジャンプできる高さ、で、普段よりも高い所まで届くようになる。
1.

ここに立ってジャンプする
2.

この高さまでしか届かない
3.

そのまま落ちて上にはじき飛ばされる
4.

そこからジャンプしたらここまで届いた
●陸上で水鉄砲
これは、触るとはじき飛ばされるブロックの場所でだけできる。
そのブロックの並びが切れている場所には、斜めジャンプで下からぶつかると、はじき飛ばされずに、普通のブロックのように通過できる。
そのブロックに体が重なっている時に SHOTボタン を押すと、なぜか水面からの攻撃の水鉄砲を発射できる。
1.

はじき飛ばされるブロックの並びの切れ目
2.

斜め下からなら、はじき飛ばされない
3.

そこでSHOTを押すと水鉄砲を発射
ウニボールが水平または垂直に移動する
ウニボールは、普通は斜めに移動する。
このウニボールの移動方向は、画面内に登場する時のティキとの位置関係で変化するようになっている。
横方向の位置関係と縦方向の位置関係それぞれ別々にティキに近づく方向に、そして、縦横の移動する速度は同じ、それらが合わさって斜めになる。
この時、縦にズレが無かった場合は水平方向に、横にズレが無かった場合は垂直方向に移動する。
普通-1.

ここはSTAGE 3-4の左下近辺
普通-2.

進行方向の地面にトゲがあるのでジャンプ
普通-3.

右に見える水中に登場したウニボールが、左にも上にも近づこうと斜めに移動した
水平-1.

さっきの場所でミスして再開
水平-2.

再開直後の不死身の時間があるので、地面のトゲに構わず歩行
水平-3.

さっきのウニボールも登場
水平-4.

縦にズレがないから水平に移動した
●ROUND 2-1 の壁から発射されるトゲを簡単にやり過ごす
ROUND 2-1 のトゲが発射されるノズルが付いている壁には、下の小部屋からティキがジャンプする際に、ノズルと同じ側の壁に密着してから真上に垂直にジャンプすると、食い込んで立つことができる。
その状態で発射されたトゲは、ティキには当たらない。
1.

トゲが発射される小部屋、中央列の1つ目。ティキが壁に食い込んでいればトゲが当たらない
2.

2つ目
3.

3つ目
4.

4つ目
●マップの外に出るとハマリ
無敵薬を拾うと、トゲの上でジャンプができるので、場所によってはマップの外にまで出ることができる。
しかし、マップの外では身動きが取れないし、無敵薬の効き目が切れるとミスになる。
その上、ミスの後の再開場所がまた同じ場所なので、後はゲームオーバーを待つ以外にやることがなくなってしまう。
ちなみに、掲載した画像の場所からさらにジャンプすると、水中に飛び込んだことになって空気ゲージが表示される。
1.

無敵薬の効果を使ってドンドン登る
2.

画面外に出てしまった
3.

無敵薬が切れたらミス
しかも同じ場所から再開
●正規のルートでないと出現しないE(赤)XTE(緑)NDや隠し通路もある
ROUND 4-4からの隠し通路は、ROUND 2-4の一部分を中継する。
無敵薬を拾うと、トゲの上でジャンプができるので、ROUND 2-4で拾えば、その中継地に入ることができる。
しかし、ROUND 4-4から来ないと、いつもならそこにあるはずのE(赤)Xと隠し通路が無い。
そこに入ってしまったら、そこを抜け出す方法がないので、無敵薬の効き目が切れるのを待ってタイムUPキャラに捕まるしかない。
さらに、ミスの後の再開場所がまた同じ場所なので、もう何もできない。
1.

がんばって羽ばたいて昇ってきた
E(赤)Xが置いてない
2.

いくら撃っても隠し通路も現れない
3.

出られないのでタイムUPキャラに捕まるしかない
4.

同じ場所から再開
完全にハマリ
●隠し通路専用のマップ内で鏡を拾った場合の飛び先
鏡を拾うと、そのマップ内の鳥カゴのすぐ近くまで一気に飛ぶことができる。
鏡を、鳥カゴの無い、隠し通路専用のマップの中で拾うと、よくわからない場所へ飛んでいくようである。
1-3の隠し通路 → 画面外へ飛んでから 1-1の地下へ飛ぶ
2-1の隠し通路 → 画面外へ飛んでから 3-1へ飛ぶ
2-4の隠し通路 → 画面外へ飛んでから 1-1の地下へ飛ぶ
4-1の隠し通路 → 同じマップの出口直前へ飛ぶ
1.

ここで鏡を拾うと
2.

すごい勢いで画面外へ飛んでいく
3.

自分がどこにいるのかわからないが再開
4.

と思ったら1秒ほど置いてからROUND 1-1がスタート
レーダーをよく見るとマップの地下にいるらしい
5.

ほっといたら上から落ちてきた
でもやっぱり地下にいるらしい
6.

何かに刺さったらしい
画像左上でジタバタしてる
この場合、ROUND 1-1が始まったらすぐ右に歩いてジャンプすれば、きちんと見た目どおりの場所に出られる。
E(赤)XTE(緑)NDを1回揃えて残りティキを2回増やす
E(赤)XTE(緑)ND を揃えた後すぐから、その文字の色がキラキラ動く演出が終わる前までの間に、画面の切り替わりが発生すると、ティキがもう1匹多く増える。
画面の切り替わりは、
●隠し通路への入り口に吸い込まれる
●隠し通路の終点に到着する(通常の地図へ戻る)
●ROUND 4-4の前半地図から後半地図に移動する
の3パターンがある。
念のため、キラキラしてる間に「ラウンドクリアする」と「鏡を拾う」と「ミスする」も試してみたが、多く増える現象は起こらなかった。
1-1.

例1
全色を1個以上集めた
(この場所はターボエンジンが必要で、持っていないと間に合わず失敗する)
1-2.

文字がキラキラしている間に隠し通路への入り口に飛び込んだ
この時、残りティキを表すマークや数字に変化はまだ無いが、増えた音はすでに鳴っている
1-3.

画面が切り替わった瞬間に、増えた音がもう一度鳴り、残りティキが2匹増えた事を表示する
READYの文字が消えると再びキラキラが始まる
2-1.

例2
1色を10個集めた
(この場所は立ち止まらなければ間に合う)
2-2.

(上の例と同じ)
2-3.

(上の例と同じ)
●残りティキは増やしすぎると 0 になってしまう場合がある
残りティキが 255 の時に、E(赤)XTE(緑)NDを揃えると、 256 ではなく 0 になってしまう。
なお、点数によるプレイヤー追加の場合は、 255 のまま止まるようになっている。
1.

現在の残りティキは 255
2.

E(赤)XTE(緑)NDを揃えたのに表示は 255 のまま変化無し
3.

このままミスしたらゲームオーバーになる
●インチキ・ラウンドクリア
ミスをすると、少しだけ上に跳びあがってから、下に落ちるアニメーションが表示される。
この、ミスをして跳びあがっている途中で、仲間が捕らえられている鳥カゴに触ると、ラウンドクリアになる。
残りティキは減らない。
1.

ミスして跳びあがってるところ
2.

鳥カゴに触ったらラウンドクリア
3.

何事も無かったかのように次のラウンド開始
●見えない本を使うタイムUPキャラ
タイムUPキャラが増える時にあまりにもたくさんの敵キャラクターが画面内にいると、まるでティキ本を拾ったときのように、敵キャラクターと風船を全滅させてから登場する。
(厳密には、拾った時の音楽は鳴らない・画面は振動しない・ティキが乗っている風船は壊れない・自己修復風船は完全に破壊されるまで連続でダメージを与える、という違いがある)
1.

敵キャラクターがたくさんいるところで「HURRY UP」が出た
2.

しばらくすると突然皆さんがお亡くなりになった
3.

普通に倒した時と同様にアイテムになる
4.

タイムUPキャラが登場
●ネームエントリーで変更される名前
ネームエントリーで「SEX」と入力すると、「H !」に変更される。
●プレイヤー2はROUND 1-1のタイムボーナスをもらえない
プレイヤー2がROUND 1-1をクリアした時に限りタイムボーナスがもらえない、という制作ミスがある。
●デバッグモード
( 「ST」= START SW 1 / 「SV」= SERVICE SW )
SV を押さえながら放さずに電源を入れると、「SERVICE SW ERROR」のメッセージが表示される。
そのメッセージの画面で、
 ST.ST.ST.SV.ST
の順にボタンを押すと、「SELECT MODE」の画面になる。
レバーの上下でラウンドを選び、STでゲーム開始。
残りティキ=255 から始まる。
ROUND 6-1以上は、隠し通路専用のマップに割り当てられているが、中には、クリア不可能なゴミマップや、完全にプログラムが暴走してしまうものもある。
1.

SVを押さえながら電源を入れるとこういう画面になる
2.

ST.ST.ST.SV.ST
を入力するとこういう画面になる
3.

選んだラウンドからゲーム開始
●デバッグモード+不死身モード
上記のデバッグモードで選ぶことができるラウンドは、「ROUND 1-1」の表記の左の数字が
1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ? @
A B C D E F G H I J K L M N O P
Q R S T U V W X Y Z [ □ ] Г  ̄ ■
a b c d e f g h i j k l m n o p
の 64 通りあるが、実際に選んでみるとマップそのものは、「1」〜「@」の 16 通りを4回繰り返している。
つまり、「ROUND A-1」か「ROUND Q-1」か「ROUND a-1」のどこから始めても。「ROUND 1-1」と同じマップになる。
しかし、マップは同じでも、「ROUND Q-1」〜「ROUND ■-1」の中のどれかを選択した場合に限り、ディップスイッチ A-4 が不死身モードスイッチとして機能するようになる。
ただし、不死身モードでもイソギンチャクに捕まるとミスになり、残りティキがなくなればゲームオーバーになる。
ディップスイッチ A-4 をONにするタイミングは、ゲームが始まってからでもかまわない。
(おことわり。ディップスイッチを触っていいのは電源が入っていない時だけ、と説明書に注意書きがあるゲームが多いです。自己責任で触ってください。不都合があっても筆者は責任を取りません。)
1.

テストモードでディップスイッチ A-4を確認しているところ(しなくてもいい)
2.

テストモードのスイッチをOFFに戻してからSVを押さえながら電源を入れ直す
3.

デバッグモードコマンドを入れてから「ROUND Q-1」〜「ROUND ■-1」の中のどれかを選ぶ
4.

残りティキ表示が「NO HIT」に変わった
●ニュージーランドストーリー2 ? /ニュージーランドストーリーエクストラ ?
海外のサイトで、ニュージーランドストーリーの記事を読んでいると、「THE NEWZEALAND STORY 2」や「THE NEWZEALAND STORY EXTRA」という名前が頻繁に出てくる。
内容は「マップがジェネシス版のものに差し替えられている」というもの。(ジェネシス=メガドライブの海外名)
これの正体はロケテスト版である。(ロケテスト=正式発売前だが客の反応を見るために実際のゲーセンに置いてテストする)
勝手にコピーされて広まったと言われている。

ジェネシスともまた異なるマップのバージョンもあり、こちらは正式にメーカーから発売されたもの。
海外版は、難易度を上げて欲しいという依頼に応じて、マップを一部差し替えてあるバージョンが幾通りかあるらしい。
●ROUND 4-4のボス ?
ROUND 4-4には、キャラクターとしてはボスがいない。
マップが船の形をしている、この船がボス、とのこと。

技術資料
ディップスイッチ
↓ DIP SWITCH A ↓
項目内容12345678備考
ゲームスタイルテーブルoff工場標準設定
アップライトON
モニター画面反転通常off工場標準設定
反転ON
テストモード通常ゲームoff工場標準設定
テストモードON
不死身モード
(デバッグモード時のみ)
(非公開)
NOoff工場標準設定
YESON
プレイ料金
COIN A
1コイン1プレイoffoff工場標準設定
1コイン2プレイONoff
2コイン1プレイoffON
2コイン3プレイONON
プレイ料金
COIN B
1コイン1プレイoffoff工場標準設定
1コイン2プレイONoff
2コイン1プレイoffON
2コイン3プレイONON
↑ DIP SWITCH A ↑
↓ DIP SWITCH B ↓
項目内容12345678備考
難易度ランク Boffoff工場標準設定
ランク A (易しい)ONoff
ランク CoffON
ランク D (難しい)ONON
プレイヤー追加点7万/20万点毎offoff工場標準設定
20万/30万点毎ONoff
10万/25万点毎offON
5万/15万点毎ONON
プレイヤー数3offoff工場標準設定
2ONoff
5offON
4ONON
継続プレイoff工場標準設定
ON
(未使用)off工場標準設定
↑ DIP SWITCH B ↑
配線
JAMMA
半田面部品面
GNDA1GND
GNDB2GND
+5VC3+5V
+5VD4+5V
E5
+12VF6+12V (+13V) (*1)
----H7----
COIN COUNTER 2J8COIN COUNTER 1
COIN LOCKOUT 2K9COIN LOCKOUT 1
SPEAKER -L10SPEAKER +
M11
VIDEO GREENN12VIDEO RED
VIDEO SYNCP13VIDEO BLUE
SERVICE SWR14VIDEO GND
TILT SWS15
COIN SW 2T16COIN SW 1
START SW 2U17START SW 1
2P UPV181P UP
2P DOWNW191P DOWN
2P LEFTX201P LEFT
2P RIGHTY211P RIGHT
2P SHOTZ221P SHOT
2P JUMPa231P JUMP
b24
c25
d26
GNDe27GND
GNDf28GND
(*1)「+12V (+13V)」
「+12V」を繋ぐ。
旧式のタイトー製キャビネットの一部で、ここに「+13V」が配線されているものがあったので、その時代の名残。
(参考)→「奇々怪界」-「技術資料」-「「部品面6」に「+13V」が接続されているタイトー社製キャビネット」

情報協力 : KIWIさん

© 2000-2024 KANIKANI