アイドルマスター システム

ゲーム機の呼称
カード
料金
入力できる文字

かにかにクラブ > アイドルマスター > システム

ゲーム機の呼称
このゲームを構成している機械は、3種類ある。
全国のプレイヤーからはそれぞれ色々な呼ばれ方をしているが、このサイトでは統一することにする。
サーバー
ネットワークに接続されている全ての情報を統率している機械のこと。
ゲーム店舗に置いているわけではない。
流行、ランキング、オーディションといった、全国で共有しないといけない情報を配信する。

特に公式の呼び方が設定されているわけではないので、コンピュータ用語から引用した名前。
ライブタワー
各ゲーム店舗で、ランキングを発表したり、オーディションに合格したアイドルユニットのTV放送をしたりしている、背の高い機械のこと。
無くても、ゲーム本編には全く影響はないようである。
ただし、VOCALMASTERランキング・DANCEMASTERランキング・VISUALMASTERランキングを発表する人物がライブタワーにしか登場しないので、見たことがないと、エンディングクレジット内のキャスティングの項目で誰のことだかわからなかったり、プレイヤー間での会話で置いてけぼりをくらったりする。
 参考 登場人物-その他の人物

公式の呼び方をそのまま引用した名前。
他のゲーム「クイズマジックアカデミー」シリーズも似たような機械がセットになっていて、それの名前「センターモニター」(略して「センモニ」)で呼ぶプレイヤーもいる。
ステーション
各プレイヤーが着席してプレイする機械のこと。

公式の呼び方をそのまま引用した名前。
「サテライト」と呼ぶプレイヤーもいる。
「サテライト」はコンピュータ用語。

カード
このゲームには2種類のカードを同時に使う。
ステーション自身がカード販売機の機能ももっているので、他のゲームで見かけるような専用カード販売機は特にない。
プロデューサーカード
プレイヤー自身の情報が記録されているカード。
書き込み回数に制限があり、50回を超えると、新しいカードを購入して、それに引き継ぐ必要がある。
ユニットカード
ユニットの情報が記録されているカード。
プレイしていない空白期間に制限があり、最後にプレイしてから90日を超えると、そのユニットは活動終了になる。この場合はお別れコンサートも無し。
…ということだったが、この制限は無くなったようである。
各カードの制限に関する記述について
制限に関しては、メーカーから配布された小冊子「アイドルマスター プロデューサーズガイド」からの情報。
実際に試すと、半年過ぎたカードも問題なくプレイ可能。
以下、勝手な推測。
おそらく期間に関しては、カードに記録されるデータは無期限、サーバーに記録されるデータは90日制限、と思われる。
カード内のデータがあるので、サーバーにデータがなくてもプレイが可能。
もし、サーバーに記録がないとプレイできなくなるなら、オフラインでのプレイは不可能になるわけだし。
カードの取扱注意
カードの素材はプラスチック製なので、水に濡れても平気。服のポケットに入れたまま洗濯機に入れちゃっても平気。
(実際にやって、ゲームデータが消えてしまっても知りません。責任は取りません。)
表面のリーダー/ライターによる印刷のインクは熱で消えるので、高温に近づけてはいけない。乾燥機に入れると消えちゃう。
(上と同様、実際にやって、印刷と一緒にゲームデータも消えてしまっても知りません。責任は取りません。)
ゲームデータは磁気で記録されてるらしいので、磁気に近づけてはいけない。日常では、ふたに磁石が入ってる鞄や財布とかスピーカーとかに注意。
折り曲げてはいけない。リーダー/ライターに入らなかったり詰まったりする。
他、テレホンカード等の似たようなカードでやっちゃいけないことは同様に避ける。
カードのフォーマット
新しいユニットを作る時に、カードを新規に購入するか別売りのカードを使うかを選べる。
ここで別売りのカードを入れる場合、そのカードに新しいユニットとして使うためのデータが書き込まれていないと機械が受け付けてくれない
この、必要なデータが書き込まれている状態を、フォーマットされている、という。

お店の人に頼んで、お気に入りキャラのカードを手渡しで売ってもらっても、大抵は、フォーマットされていないので、ユニットカードとしては使えない。
もしそういうカードが手元にある場合は、お店の人に頼んで、機械の中にあるカートリッジの先頭にそのカードをセットしてもらってからカードを新規に購入する(今セットしたカードを購入する)と使えるようになる。

このゲームの攻略本やサントラCD等におまけでついているカードはフォーマット済みなので、何も気にせずに、別売りのカードとして使える。
所有している未使用カードを使用する
正規の使用方法
プロデュースできるユニット数に空きのあるプロデューサーカードを使用し、
「続きをプレイ」→「新しいユニットをプロデュースする」→「別売りカードを使用する」
という手順を踏むと、カードの挿入が促されるので、そこで挿入して使用できる。
非正規の使用方法
お店の人の協力が必要。
正規の方法では、2ユニット目以降のユニットカードとしてしか使用できない。
どうしても、好きな絵柄をプロデューサーカードにしたい、あるいは初めてのユニットカードにしたい場合は、ステーションのカード販売機としての機能を応用すれば可能である。
お店の人に協力してもらい、これからカードを購入すればこれが出てくるはずだ、と分かっている位置にそのカードをセットしてもらい、それを購入するのである。
購入なので、自前のカードなのに料金が必要。
「初めてプレイ」の場合
機械の中にあるカートリッジの先頭に、プロデューサーカードにしたいカード、ユニットカードにしたいカード、の順にセットする。
それでプレイすれば、第1週が終わる時にプロデューサーカードが、第3週が終わる時にユニットカードが印刷されて排出される。
「続きをプレイ」の場合
プロデューサーカードとして使用する
機械の中にあるカートリッジの先頭に、希望するカードをセットする。
「続きをプレイ」の時に、更新が必要なプロデューサーカードを入れると、パスワードチェックの後に更新の手続きが始まる。
無事に更新が完了できたらすぐに、そのカードに印刷されて排出される。
ユニットカードとして使用する
上記の「正規の使用方法」の手順で使うべきだが、そこで「使用できません」と拒否された場合は、こちらの手順で使える可能性がある。
機械の中にあるカートリッジの先頭に、希望するカードをセットする。
「新しいユニットをプロデュースする」→「新しくカードを購入」
という手順でゲームを始めるとゲームオーバーの時に、そのカードに印刷されて排出される。
「別売りカードを使用する」で使えるようにフォーマットする
お店の人向けの話。
近頃色々と問題となっている「転売」に悪用できてしまうので隠しページに記載した。
@

料金
この項目で「〜週間」と書かれているものは全てゲーム内時間のものである。現実時間のものではない。
受付コインの種類
ステーションが受け付けるコインは2種類。
100円玉と500円玉を受け付けるものとして作られているが、50円玉用のコイン識別機に交換するなどの改造を施して値下げをしている店舗もある。
そういうものを踏まえて説明するのは面倒くさいので、このサイトでは下記のように呼ぶことにする。
 100円玉⇒メインコイン
 500円玉⇒サブコイン
単にコインとだけ書いているのは、メインコインとする。
メインコイン
このゲームの料金システムの基準となるコイン。
他の一般的なゲームと同じ。
サブコイン
これを1枚投入すると、メインコインを5枚投入したのと同じ扱いになる。
標準では、メインコイン×2⇒1プレイ・サブコイン×1⇒3プレイ、となっているが、それぞれの料金設定が別々にあるのではなく、エクストラコインシステムが作動してメインコイン1枚分がおまけで追加される仕組みになっている。
このシステムが作動するには条件があるため、理解しないと、サブコインを投入してもエクストラコインが追加されないことがあるので注意。
 参考 エクストラコイン
料金の種類
このゲームをするのに必要な料金には2種類ある。
一つはカード料金、もう一つはプレイ料金。
この二つは非連動で、標準では同じ金額だが、店舗の都合で別々に設定できる。

カード料金
新しいプロデューサーを作るとき、新しいユニットを作るとき、プロデューサーカードを更新するとき、に必要。
プロデューサーカードもユニットカードも、どちらも同じ。
標準では、1枚あたり2コイン。
 参考 カード-プロデューサーカード/ユニットカード

プレイ料金
ユニットをプロデュースするのに必要。
標準では、1週間あたり2コイン。
新しいプロデューサーを作るときだけは例外
 参考 新しいプロデューサーを作るときの特別料金
 参考 エクストラコイン
料金表示の見方
投入されたコインは、基本的に画面右下に、このように表示される。

 " X CREDIT(S) Y/Z " (X,Y,Z は実際は具体的な数字)

X は、あと何週間プロデュースできる料金が残っているかを示す。
Z は、1週間プロデュースするのに必要なコインの枚数を示す。
Y は、Zの内の何枚までが投入済みなのかを示す。

コインを投入すると Y が上がる。
Y が Z に達すると X が上がり、Y がリセットされる。
プレイすると X が下がる。
カード料金への流用
料金表示は、投入済みの料金を「クレジット」という単位に置き直して、プレイ料金として見やすいように作られているが、カード料金は別というわけではない。
新しいカードを購入する画面になった場合はきちんと、上記の X,Y,Z から「X×Z+Y」枚のコインとして再計算される。
新しいプロデューサーを作るときの特別料金
新しいプロデューサーを作るには、カード料金×2+プレイ料金×1が掛かる。
標準では、6コインが必要。
初プレイでは、料金はちょっと高めだが、特別に1週間分の料金で一気に3週間プロデュースできる
(3週間プロデュースは、バージョン1.20(2005年9月27日)以降の仕様。それより古いと1週間しかできない。)
エクストラコイン
コインを5枚投入すると、もう1枚分が無料で計上される。
このおまけのコインをエクストラコインと呼ぶ。
エクストラコイン作動タイミング
ゲームの場面によって、エクストラコインのシステムが作動したりしなかったりする。
全く作動しないとき
プレイを始める手順で「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面で、どちらかを決定した後から、
またはコンティニューをする手順で「続けてプレイする」を決定した後から、
毎週最後のコンティニュー受付画面になる直前まで。
(簡単に書くと、プレイ中で、コンティニュー待ち以外。)
すぐに作動するとき
プレイを始める手順で「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面の最中ずっと、
または毎週最後のコンティニュー受付画面の最中ずっと。
(簡単に書くと、プレイ開始直前と、コンティニュー待ち中。)
あとでまとめて作動するとき
デモ中ずっと、
またはプレイを始める手順に入ってから、
その手順で「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面になる直前まで。
作動するのは「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面になった瞬間。
(簡単に書くと、デモ中と、開始準備中。)
エクストラコインのためのコインカウンタのクリアタイミング
上記のあとでまとめて作動するときの、作動するまでのコインは、それ専用のカウンタで管理されている。
作動する前に投入した枚数は、作動した瞬間に、エクストラコインに計上された分だけ差し引かれる。
 例:コイン14枚投入してから「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面まで進めると、
   コイン10枚 → エクストラコイン2枚 になり、専用カウンタには4枚残っていることになる。
   ここでコイン1枚を追加で投入すれば。専用カウンタには5枚となり、エクストラコインがもらえる

この様に、端数もきちんと管理されているが、「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面でどちらかを決定した瞬間に、専用カウンタはクリアされてしまう。
 例:コイン14枚投入してから「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面まで進めると、
   コイン10枚 → エクストラコイン2枚 になり、専用カウンタには4枚残っていることになる。
   ここでコインを追加せずに「プロデュース開始」をしてしまうと、専用カウンタはクリアされて0枚となる
   その後コイン1枚だけを追加しても、エクストラコインがもらえない
エクストラコインを期待したプレイの失敗例
少しでも無駄なくエクストラコインを活用するために、知っておくといいかも。
カード購入で失敗
エクストラコインは、「プロデュース開始」/「ゲームオプション」を選択する画面で作動するのだが、「プロデューサーカードの更新」や「新しいユニットをプロデュースする」で必要なカードは、その作動前に購入する。
 参考 カード-プロデューサーカード/ユニットカード

コイン5枚投入 → カード購入で2枚使用 → 残りコイン3枚 → エクストラコインには2枚足りない。
しかも、画面右下のクレジット表示は " 1 CREDIT(S) 1/2 " で、通常の1クレジットに対しても1枚足りない。

入力できる文字
プロデューサーの名前
6文字まで ひらがな・カタカナ・漢字・英数字・おまかせ
何も書かずに決定すると「アイマス」になる。
ユニットの名前
8文字まで ひらがな・カタカナ・漢字・英数字・おまかせ
何も書かずに決定すると、ソロでは「都筑みらい」、デュオ・トリオでは「TALES」、になる。
オーディションのアピール文
20文字まで ひらがな・カタカナ・定型文・英数字
何も書かずに決定すると「入力なし」になる。

漢字は基本的には使えないが、定型文を流用すれば少しだけ使える。
流用例。「正直うまいです。」+「初心者です。」-「うまいです。初心」=「正直者です。」
名前やアピール文に関する注意 (というか お願い)
多くの人を不快にさせるような名前やアピール文(差別語・猥褻語・犯罪者名・しね など)を書いたりしないように。
名前に関しては、ネットワークを介してメーカー側から「§倫理規定§」に予告無く変更されるシステムが導入されている。
たとえそのシステムが無くても、始めから書かないべき。
ひらがな
あいうえお はひふへほ がぎぐげご
かきくけこ まみむめも ざじずぜぞ
さしすせそ や ゆ よ だぢづでど
たちつてと らりるれろ ばびぶべぼ
なにぬねの わ を ん ぱぴぷぺぽ
ぁぃぅぇぉ ゃゅょっゎ   ー、。
カタカナ
アイウエオ ハヒフヘホ ガギグゲゴ
カキクケコ マミムメモ ザジズゼゾ
サシスセソ ヤ ユ ヨ ダヂヅデド
タチツテト ラリルレロ バビブベボ
ナニヌネノ ワ ヲ ン パピプペポ
ァィゥェォ ャュョッヮ ヴ ー、。
英数
ABCDEFGHIJKLM123
NOPQRSTUVWXYZ456
abcdefghijklm789
nopqrstuvwxyz.0=
?!@%&’()[]∞¥$*×+
○△□☆_〜→・;:♪♯♭/÷−
定型文
漢字には色をつけた。
他に、何も書かず決定した時の「入力なし」がある。
「キタ──(゜∀゜)──!!」を使わないと入力できない記号「∀」と「゜」もある。
はじめまして。
オッス!
いつもお世話様です。
しぶりです。

プロデューサー
よろしくおいします。
初心者です。
中級者です。

上級者です。
中学生です。
高校生です。
大学生です。

専門学生です。
会社員です。
いろいろです。
プーです。

調子良いです。
調子悪いです。
連勝中です。
連敗中です。

手加減しませんよ。
お手柔らかに。
正直うまいです。
へたれです。

今日のアピールは
ボーカルメインで
ダンスメインで
ビジュアルメインで

審査員帰します。
テンション最高
テンション普通
テンション最低

たせてさい!
ランクUPリミット
ランキング
ゼロです。

マジでけられん。
もうダメぽ
()
キタ──(゜∀゜)──!!
漢字
使用できる漢字のリスト
(公式ページ版) 使用できる漢字・記号のリスト

使いたい漢字が入力画面のどこにあるか探すツールを作成した。
漢字検索ツール

これも便利。読めない漢字の構成部品をバラバラにした読み方を並べて漢字を検索できる。
漢ぺき君 (サンルイ・ワードバンク)

使いたい漢字を探すコツは、音読みで探すと良い。
一般的に、コンピュータの扱う漢字は、音読みで登録・配列してあることがほとんど。
このゲームでも同様で、その上で、よく使われる訓読みも追加してある。
よく使われる訓読みでも、たまたまゲーム製作者が思いつかなかったものは、当然追加されていない。
(例)
江 : え(「え」のグループにない) → コウ(「こ」のグループにある)
尾 : お(「お」のグループにない) → ビ(「ひ」のグループにある)
おまかせ
プロデューサー用
中村 白井 土田 伊藤
広瀬 長間 樋口 丸山 村上
高橋 仲野 鈴木 匿名 ニセ
なんちゃって 石川 小山 石原 田村
深見
ソロユニット用
(本名・苗字あり) (本名・苗字なし) (担当声優名) 小鳥 ゆか 奥 もみじ
大原 桃香 鈴木 奈央 大石 ひかる 紺野 愛 碇 由美子
井上 美羽 木下 里緒 久遠 しのぶ 矢田 あいり 柚木 さくら
宮本 もえ 鳥居 みなみ 辻 綾乃 京野 あかね 園原 ほのか
神崎 未来 吾妻 みづき 伊集院 麗華 乙花 四ツ葉
電子 レベッカ ジャスミン レイナ ワルキューレ
Choco KANA TAE きらら みらい
りりか 安駄婆
デュオ・トリオユニット用
BoomBox メロキュン Wings EXIT→ 雪月花
Kawaii! チーム黒 Pororo ハッピートリオ EXAMPLE
プリモア ブリッ娘 Ribbon ちょこっと ふたり組
3人生徒 ユニットQ 花おとめ ハイリスク WAVE108
スクールガールズ STAGE765 上海ガールズ REVOLVER スペルチェック

© 2000-2025 KANIKANI