
 |



|
こんにちは!Prokochskyです。この曲をクリア出来たなら、もうあなたは立派なクラシックピアニストです。まだクリアしてない人も、是非クラシック音楽史に残るような名演奏目指して、頑張って下さい!・・・さて、曲についてですが、作曲中はジャンルがクラシック/ピアノコンチェルトという事で、どうしたらプレイヤーに(とっつきにくさを与えずに)親しみを持ってもらえるか、という事ばかり考えておりました。そうしたら、リズミックでロマンチックなこんな曲が!・・・出来てしまったのです。また、ゲームでは調性がBメジャーになっておりますが、この曲の原調はDbメジャーでありました。わざわざ調性を変えたのは、サウンドスタッフK氏の「Bメジャーにすれば、2オクターブのキーマニ鍵盤でも、プレイデータがちゃんとフィットするので、ゲーム的にも良い」という、ご指摘があった為でした。これにより、データの鍵盤配置も、より原曲に近くなり、不自然な所がなくなったのです。(Kさん、有難うございました!)最後に、問題です。私のアーティスト名は、あるクラシック大作曲家お二方の名前を拝借し、MIXしたものなのですが、その
お二方とは、さて一体誰でしょうか?(答え:「ピーターと狼」で有名なプロコフィエフ、「くるみ割り人形」で有名なチャイコフスキーです。)では、皆様。また会える日まで、ご機嫌よう・・・Prokochskyでした。
”Prokochsky”
|
ウサお別バージョンです。私は編集と、あと背景のお城を○○城を参考にして描きました。
”Shige”
このムービーの目指す所はNH○の子供向け音楽番組だったりします。で、参考にした○○城とはもちろん悪魔城(?)。
”YUZ”
|
|