
 |


 |
DRUM'N'BASSをA.O.R.(アダルト・オーディナリー・ロック)的な解釈で作ったら、こんな風になりましたということで、「A.O.R'N'BASS」というちょっぴり変則的なジャンル名のついたこの曲、すべてのKEYBOARD
MANに捧げます。この曲のハイライトは、2回目のAメロからサビにかけてでしょうか。24個の鍵盤の上を滑るような手付きでばっちりアドリブソロを決め込んで頂きたいと思います。
”SIMON”
|
この曲は途中で曲名が変わってしまったので、ムービーの中に前の曲名が出てきてしまいます。ま、曲にあってるからいっか、という感じです。
”Shige”
このムービーの素材にやたらとワイヤーフレームとか出てくる理由は初期の曲名が「ポリゴン」だったからなのです。
”YUZ”
|
|