beatmaniaというゲームで、いっぱい楽しませて戴きました。
beatmaniaというゲームで、たくさんの楽曲と出会いました。
beatmaniaというゲームで、かなりの金額を失いました(爆)。
beatmaniaというゲームで、色んな方々と出会いました。
そのbeatmania・5鍵盤がFINALという事で。
楽しみにしています。



THE FINAL・・・
ついにその時が、ホームページを見たときそんな気分でした。
5年前、僕は高校生。とあるゲームセンターで友だちに勧められて初めてビーマニを体験。今までに無いゲーム性と、自分の音楽好きの性格があいまって、どんどんのめりこんでいきました。
「あんなのできないよ〜」と言っていた自分が「よくできるねぇ」と言われるようになっていた。やればやるほど上手くなれる、そう素直に感じれるゲームでした。
上手くプレイできればすばらしい音楽が奏でられる、そんな興奮にかられていました。
ビーマニは形を変え、他の音ゲーに派生していきましたが、やはり原点はビーマニ、これがあったおかげで他の音ゲーもできるようになったと信じています。
ついにFINAL!期待しています!!がんばって下さい!!!



私が始めてビーマニに出会ったのは中学一年の時でした、若い兄ちゃんがスッゴイ手の動きで鍵盤たたいているのをみて「おお!すっげぇ、カッコイイなぁ」と感激したのを覚えています。
初めてプレイした時のスクラッチをまわす&鍵盤をたたく爽快感、は忘れられませんね。ラストステージ行く前に落ちましたが(笑)
こんなに楽しいゲームがあったなんて!と思いましたねー、そんときは。
ドンドンハマっていきましたよ、やっぱなんといっても曲をクリアした時の嬉しさはRPGを全クリするよりも大きいですね!!
ゲーム性も最高ですが、収録されている曲も最高です。
カッコイイ曲、悲しげな曲、激しい曲、リラックスした曲、音楽の全てがビーマニに入っていますよね。
プレイしている人だけじゃなく、曲を聞いているまわりのギャラリーも楽しくなる。すばらしいじゃないですか!?
この感動を与えてくれる音ゲーの原点であるBEAT MANIAが最終章を迎えるわけですね、スタッフの皆様お疲れ様でした。
ビーマニは私の中では永遠に不滅です!(他のビーマニファンも同じだと思いますが)
BEAT MANIA IS VERY VERY GROOVY!!



・・・もうビートマニアがこの世に出て5年位たつのですね。神戸のハーバーランドで初めてこの筐体をみたのですが、その時は恐らくデモでHIPHOPが流れていたのでしょう、「んっ、・・・イイ音が聞こえるねえっ」どこからか・・・探す手間もなくソイツがいました。
もう衝撃でした。なぜか隣に両替機が(笑)、1プレイ200円に臆することなく(この筐体をみて納得しましたしね)2、3千円使った覚えがあります。こんな新しいスタイルのビデオゲームがいるとは・・!ホント思いましたよ。
でも・・・もう5年がたって、とうとうファイナルスタイルになるのですね。本当にお疲れ様でした、同時に「ありがとうございました」と申し上げたいです!開発者の皆様、ファイナルにむけてどうか悔いのない作品を作り上げてください!
絶対に忘れられない作品を作り上げてください!
すごく期待してます!!



ビートマニアがきっかけで音楽というものに興味を持った。小さい頃から無理矢理ピアノを習わされ、堅苦しいものばかり聴かされていたため、はっきり言って音楽は嫌いだった。
けれど、ビートマニアは私の狭く暗い世界を広く明るいものへと変えてくれた。音楽には沢山のジャンルがあり、それぞれ違った表情をもっていて、そして何より楽しいものだ、ということを教えてくれた。
お陰で様々なジャンルの音楽に触れ合い好きになり、一番自分に合った音楽、ハウスに出会うことが出来た。 そして音楽に合わせて出てくるムービーを観て、音楽だけでなくCGデザインにも興味を持った。
聴覚だけでなく視覚にも訴えてくる世界に憧れた。
そして今、将来そういう関係の仕事に就きたいと考えている。
私の10代の半分はビートマニアと共にあり、ビートマニアから多大な影響を受けた。
 
私に音楽の素晴らしさを教え、将来の目標を与えてくれたものが無くなってしまうのはとても悲しいし辛い… 現に今もまだ思いが込み上げてくる… 
傍から見ている人は、たかがゲームで大げさだ、とか思うかもしれない。けど、ビートマニアはただ遊んで終わり、という従来のゲームとは内容もスタイル全く違い、与えてくれるものがあった。
    even if you are mortal,feeling for msic
 that you've given me is immortal...
ビートマニアに出会えて本当によかった
  
           本当にありがとう



ビーマニが終了するのか。
最初はあちちだったからどんどんVERを重ねていくごとになぜかつまらなくなっていくようなきがしてきた。
でも、ノーベンバーをはじめ、スカアゴーゴー、ラブトゥーミー、ゲノム、、、、全部できるようになるまでは必死に金を使っていた、、
多分、ビーマニは俺の心の中で一番でっかく残った「史上最強」のゲームなんだな、、、
心残りは、ビーマニでボーカルデビューできなかったことか。(笑)
さあ、最後の祭り、みんなで盛り上げていこうやな!!!



頼む…5鍵を終わらせないで下さい…
このゲームは俺の全てなんです。
まだまだ遊びたいです。
お願いしますから早まらないで続けてください。



ビートマニアの歴史=私のゲーセン人生そのものでした。
ビートマニア無くして、今の私は有り得ません。
何十、何百もの人との出会いを与え、
何十、何百もの楽曲で私たちを魅了してくれたビートマニアに、
今、私は最大級の感謝を。
喜びと感動をありがとう!!
ビートマニアよ永遠なれ!!



え・・・終わり?嘘・・・



beatmania5鍵盤がFINALですか…音楽シュミレーションゲームの元祖と言っても差し支えないこの作品が最後を迎えることは、私としてもとても残念に思えてなりません。
このFINALが発表されてから、このページの更新をある意味で楽しみにしていました。
では、 『その他、beatmaniaにまつわる熱い想いなどをお寄せください』の言葉通り、私のbeatmania史をここに書き記したいと思います。
『beatmaniaにまつわる〜』事ですので、他機種のことも多少含まれると思います。それと、長いかもしれないので今から覚悟しておいてください(^^)
思えば、私とbeatmaniaとの出会いは今思えば意外にも家庭用のbeatmaniaからでした。
その当時は高校一年生。ゲーム好きでしたが、RPGとかシュミレーションとかばかりの、ほぼ家庭用でしかゲームをやらないような感じでした。その時もゲームセンターでは格闘ゲームが盛んでしたが、いかんせん格闘ゲームが苦手な私は、ゲームセンターというところには友人との付き添い以外は殆ど行きませんでした。
ですが、ある時いつも遊んでいる友人が、見慣れないゲームを妙な黒い箱と一緒に持ってきました。
「beatmania…ビートマニア?」
タイトルからはどんなゲームか想像できませんでした。
「いいからやってみろって」
そう友人は言います。そして暫く経ち、いつのまにかbeatmaniaに取り憑いたかのようにプレイしている自分がいました。
「おい、お前ばっかりやってないで、俺にもやらせろって」
「ごめん、あと一曲だけやらせてちょうだい!」
…なんて言ったかどうかはもう覚えていませんが、まるで初めてファミコンを買ってもらった直後に兄弟で争いながら遊んでいたのを思い出しました。
そしてその後、自分もbeatmaniaを購入しましたが、ゲームを買うのが精一杯で、コントローラーにまで手が回らず、半年以上も普通のコントローラでプレイしつづけ、その結果専用コントローラを使うより上手くなってました。今ではそれもいい思い出です。さすがに今はちゃんと専用コントローラを持っていますが(^^
そしてDDR、Pop'nmusic、beatmaniaIIDX、beatmaniaIIIなど、beatmaniaからいろいろな方面に派生、あるいは進化していき、本家beatmaniaは5th、conpletemix2、clubmixと、当然ですが、出るたびにどんどんシステム面でも、楽曲面でも進化していきました。
ですが、鈍い私でもさすがに気がつくことがありました。
認めたくはありませんでしたが、2nd、3rd、4thの時のような熱気は感じられないと言うこと。
そう言う私も、家庭用で登場したbeatmaniaシリーズは購入していましたが、次第にゲームセンターでプレイする機会は少なくなっていき、自分の中からbeatmaniaが薄れかかってきました。
そんな時にbeatmaniaIIDXというbeatmaniaのアッパーバージョンとでも言うべき機種に出会いました。
それに付いては以前から興味はありましたが、『7鍵盤は難しい』と聞いていたし、以前にその前のシリーズをプレイしてみて、一曲目でゲームオーバーという嫌な思い出があったため、7鍵盤には触れていませんでした。
そんな中で登場したのは家庭beatmaniaIIDX3rdstyle。
やっぱりお金の問題で結構厳しかったんですが、今回は頑張って専用コントローラと一緒に購入しました。5鍵盤とは別の意味でとても面白かったです。2Dだけでなく、3Dもふんだんに使われた美しい背景ムービー。5鍵盤をプレイした私にとって7鍵盤は初めは戸惑いも多かったけど、慣れれば上達は早かったように思います。
まあ、その『慣れ』までが結構長かったかも知れませんが。『5鍵盤ファンは7鍵盤はあまり好かない人が多い』という事をどこかで聞いたことがありますが、私にとっては再びbeatmaniaにはまらせるきっかけを作ったbeatmaniaでした。
そして暫く沈黙を保っていた本家5鍵盤beatmaniaから登場したのはCORE REMIX。
2ndmixの楽曲を全てリミックスするという、聞いただけで奮い立つような作品。
まだ記憶に新しいですが、元曲のメロディなどはそのままに、さらに進化させた楽曲や、元曲の面影が殆ど無く、作曲者が元曲を別の視点から作り直したような楽曲もあり、非常に面白かったです。
まあ、自分はそれほどまで上手な方ではないし、そのときは順位などにはあまり興味が無く、ただ楽しめればいいと思っていたので、インターネットランキングには参加していませんでした。
そんなこんなで再び5鍵盤にも舞い戻ってきました。
そして、真の正統派シリーズ続編の6thmixが登場しました。今回は『THE UK UNDERGROUND MUSIC』のサブタイトル(?)の言葉通り…まあ、素人目ですが、日本では余り聞かれることの無い感じの曲ばかりで、また新たなジャンルにも出会ったりできました。
そして7thmixでは日本的になり、まだまだ色々な曲があるんだなぁと知りました。
家庭用の6th+COREREMIXでは私ははじめてインターネットランキングに参加してみました。
それも思い出深いです。
…ですが、今回のFINAL。13作目(でいいですよね?)となる今回のシリーズ。過去最大の収録曲数の、確か165曲でしたか…?ということで、その点でも本当に楽しみです。
楽しみですが、残念です。わがままを言わせてもらうなら、仮にbeatmaniaのファンがたとえ自分一人になろうとも、続編を出して欲しい…という考えが抜けません。
ですが、そんなことは無理とわかっていますので、今回のFINALは笑顔で歓迎しようと思います。
今回はKAGEさんがディレクターと言うことで、たとえ5鍵盤がFINALになろうとも、今後の
beatmaniaIIDXにも『5鍵盤の魂』とでも言うべきものを今まで以上に引き継いで行って欲しいです。FINALは他にも多機種で活躍されているコンポーザーの方々が数多く参加されるということで、その皆さんも『魂』を引き継いで行ってください。
ここまで語ってきましたが実はいまだに『本当にFINALなのか?』と思っています。FINALが登場して半年後くらいには『復活しました!』と再登場してくれるんじゃないかと密かに期待していたりします。
みんなが以前の私のようにbeatmania5鍵盤を忘れかけた時に、晴天の霹靂の如く『beatmania Rebirth』な〜んてタイトルで復活してくれることを願ってなりません。
今から期待しています(^^)
長々と本当に申し訳ありません。
まだまだ語り足りない部分もありますが、(まだかよ)そろそろおいとまさせていただきます。それでは、『最高のbeatmania』を私達にこれでもか!っていうくらい見せつけてください。期待しています!
スタッフの皆さんもお体にお気をつけて開発を続けていってください。それでは、今度こそ 失礼させていただきます。…う〜ん。ここまで引っ張ってきたから逆にどう言って締めようか迷うなぁ。…え?いいかげん締めろと?
それでは月並みなセリフですが。これからもbeatmania、並びに音楽シュミレーションゲームを微力ながら応援させていただきますので、5鍵盤はFINALかもしれませんが、敢えて言わせていただきます。
「これからもよろしくお願いします!!」
以上、拙い文章で申し訳ありません。これにてbeatmaniaへの熱い思いの丈を語るコーナーを終わりたいと思います。
それでは長々と申し訳ありませんでした。それでは失礼します!



友達から教えられて、半分信じられないような気持ちでHPを見にやってきました。
とうとう、本当にとうとう、終わってしまうのですね…
私の青春といっても過言ではないもの、それが「beatmania」だと、私は思っています。



ビーマニとの出会いは2NDMIXが家庭用で発売された時でした。
当時、20.Novemberに苦労しなければおそらくゲーセンに足を運ぶことも無かったと思う。
その初代ビーマニが遂にファイナル・・・。きっと過去最高の熱い譜面が俺たちを待っているはずだ。
期待しよう!今年の夏は眠れない!!



ビートマニアが最後だなんて本当に悲しいです。これかもずっと続いていって欲しいゲームでした。
音ゲーの原点となったビーマニが、本当に大好きで、いい表せないぐらい楽しませて頂いたので、ファイナルが本当に楽しみです!!
スタッフの皆様今まで、有り難う&お疲れ様でした。皆様の、残していった名曲をいつまでの聞いていきたいです。。。本当に有り難うございました。



私が初めてbeatmaniaに出会ったのはクラブミックスの時です。
プレイしているのがほとんど男子ということに少し抵抗を受けましたが、いつの間にか気にせずプレイするようになっていました。
それから他の女友達にも勧め、今ではたくさんのビーマニ仲間が居ます。
また、好きなアーティストもでき、友達とはその話で盛り上 がるようになりました。
そして、音楽を今まで以上に好きになりました。(洋楽にも興味を持つようになりました。)
こんな素晴らしいゲームを作って下さったスタッフ様方本当に感謝しています!
音楽の楽しさを教えて頂きました。ご苦労様でした!



『beatmania THE FINAL』この文字を見た時、一瞬時が止まりました。
今までの思い出も蘇ってきました...。
今、思えば自分がbeatmaniaを始めたのはゲームセンターに『beatmania Complete MIX』が出始めた頃だったと思います。
今までは全く気にもしていなかった『beatmania』。ちょっとした軽い気持ちで初プレイ、その時はレベル1の『u gotta groove』でもクリアする事が出来ませんでした。
それが今となっては、驚く程上手くなっていきました、 『beatmania』が進化していくに連れ、自分も上達してきたのです。
その頃は『beatmania』が終わる何て全く考えてもいませんでした。
名曲の数々、難曲の数々をクリアしていく時の感動は今でも忘れない。
そして、『beatmania THE FINAL』。
ついに来た最後の『beatmania』、音楽ゲームの火付け役にもなった初代『beatmania』シリーズの終幕。
今までの感謝の気 持ちと、思い出の数々を思い出しながら、最後の『beatmania』を楽しませてもらいます。
今まで『ありがとう』。そして、又会える日を願って....。



beatmaniaも最後となりましたか・・・・・
いま今までで一番悲しい気分です
BEMANIというブランドをつくりゲームのジャンルに大きな影響を与えたbeatmaniaもわずか5年13作で終わりを告げるとは全く信じられません。
思えば初めてであった頃はまだ小学生で、まだダンス系ミュージックなど聴いたこともなかったときでした。
しかし曲のクオリティの高さに引き込まれ、聞き慣れない音楽でもどんどん聞きたくなってくるような素晴らしいゲームでした。
いやもうゲームの域を超え一つの楽器、一つの社会現象と言うべきスケールの大きさにただ驚いていました。
なんてまじめなことをだらだら書いてしまいましたが、ようするにこの[beatmania]という物は自分にとって最高の存在でした。
毎日音楽と接することの無かった私ですが、今となってはbeatmania関連のことを考えなかった日はありません。
THE FINALとなっている今作ですが、きっとしばらくしてまた新作が出ると信じてます。
すこしbeatmaniaには休んでもらうだけでしょう。復活を希望してます。
BEMANI最古にして最初に終わってしまう最高のゲームbeatmania。
さよならはいえないです。またいつか会うことになるでしょう。  
きっと・・・



今までプレイしてきた中で、一番熱いゲームでした。
いや、ゲームという範疇を超えた、単なるムーヴメントではない、唯一無二の「Beatmania」として存在し得た、そんな素晴らしい作品でした。
独自の世界観を確立し、世間に広く認知されることとなった、
「Beatmania」。
音楽と言う媒体を身体を使って直接体現できるこんなシステムが今まであっただろうか!!!
何がこんなに自分の内なる鼓動を熱くさせるのか。
駆け抜けるシーケンス、咆哮するバスドラ、たぎるベース。
その全てがビートとともにシンクする心地よい一体感。
IRでは、今までのBM人生の全てを懸けて、全力を尽くす所存です。
このような素晴らしいものを作り上げたスタッフの皆様に、最大級の敬意を表します。
お疲れ様、そして今までありがとうございました。
BMと出会えて、本当に良かったです・・・・・。



1997年12月。ゲームセンターに突如として現れた謎のゲーム、ビートマニア。
ターンテーブル、ネオン、重低音のスピーカーと今までのゲームとは明らかに違うゲームが登場しました。
それまでの体感ゲームはレースゲームが主だった。ところが5つの白黒の鍵盤にターンテーブル、ゲームの内容は上から落ちてくるポイントを赤い線で叩くだけというゲームだった。
鍵盤やターンテーブルを回すと音が出る。それだけのゲームだった。
1998年12月。
beatmania3rdMIX。
Believe againという1曲のJ-POPが登場する。
まだこの頃は曲名よりジャンルで呼ぶ事が多かった気がする。
私はたまたまBelieve againという曲を耳にして初めて「やってみたい!弾いてみたい!」と思った。
私のビーマニ物語はここから始まった。
そして20,Novemberというハウスに出会う。
ピアノのきれいなこの楽曲を私はクリアできなかった。
家庭用で練習した。後にも先にも家庭用のプラクティスモードで練習したのはこの曲だけ。実に思い入れの深い2曲である。
beatmania beatmania2ndMIX beatmania 3rdMIX
beatmania completeMIX beatmania 4thMIX
beatmania 5thMIX beatmania completeMIX2
beatmania ClubMIX beatmania CORE REMIX
beatmania 6th beatmania 7th
アーケードだけで今までこれだけのタイトルが稼動した。
家庭用も合わせるともっと沢山のタイトルが発表されたことになる。
私が実際プレイしたのはギリギリbeatmania ClubMIXまでだと思う。
それからは間が空きすぎてしまっていた。
その間に私はbeatmania IIDXに心を引かれて行く事になる。
5鍵盤のビートマニア。
私に 「音ゲー」という存在を知らせてくれたゲーム。
4年前、私に音楽の素晴らしさを教えてくれたゲーム。
途中でプレイはしなくなってしまったが、稼動していることが当然だと思っていた。
しかし次回のbeatmania THE FINALをもって最後となるようです。
改めて「最後」と聞くと何故か悲しい気がしてきました。
グランドフィナーレの幕がもうすぐ開くようです。
今一度、ありがとうの気持ちを込めて200円を投入したいと思います。



お疲れ様。
もう役割は果たしてしまったということなのでしょうか。
Beatmaniaがこれでフィナーレを迎えるのは寂しいですが、SODA,find out,air...etc.
これらは俺が好きだった曲たち。
あんたたちのことは忘れない。
いつまでも心の中で演奏します。Good bye...



・・・
泣きますぜ?
マジで。
今まで有難うで終わらせたくない。
そしてこれからも宜しくと言いたい。
嘘と言ってほしいです。
開発の皆様、がんばってください。
本音で。
いつもは叩きまくってますけど。
終わったらそこで終わりじゃないですか。
進歩も何も無い。
そんなの悲しいじゃないですか・・・
って思ったので。



beatmania forgot hong kong players......
I played beatmania 4years....
this is my 感想



このページを見た時、かなりのショックを覚えています。
まだつい最近ですが、このゲームをやり始めたときはまだ高校生で、友達の薦めでやったのをまだしっかりと覚えてます。
どうしてもハウスが出来なかったあの頃が懐かしいです。
ビートマニアのおかげでいろんなアーティストにも出会える事ができました。
DJシミュレーションと銘打っておいて、かなりDJとはかけ離れたものだと思いましたが、このゲームは「世の中にはこんなDJの曲もあるんだ」と言う事を教えてくれる意味でのDJシミュレーション(?)という意味もあるのかなとも思いました。
いかん、 なんだかこれ書いてて泣けて来ました。
まじで終わりなんですね。
ヒロシワタナベやトモキヒラタ、MIX MASTER MIKE、GTS等、今考えればホントに凄い人達ばかりですよね。
ビートマニアのおかげでこういった人達のやっているジャンルの音楽を聞き出した人も少なくないと思います。
僕も現に片っ端からCD買ってますし、レコードを買う予定も立てています。無論、ビートマニアのCDは全部持ってますし。
最後に。本当にすばらしいゲームに出会えて良かったと思ってます。
一過性のブームで過ぎてしまうのではないかと思っていましたが、5年間しっかりとやり遂げてくれましたね。
最後のでっかい花火、期待しています。
本当に、ありがとうございました。



戻る


(C) 2002 KONAMI